ねぎまの「ま」は、まぐろ
「食」のまとめサイト
SYOKUTSUへようこそ
運営情報
©2024 SYOKUTSU
POWERED BY ADPENTS
お知らせ
豆知識・雑学の一覧
秋の味覚と言えば... 色々出てきますね。 きのこ、栗、お米、さつまいも、なす、柿、さんま、梨... あげるとキリがないぐらい、秋に旬を迎える食材が多いですよね!! そんな秋の味覚の中から今回は、きのこについて深堀りしていこうと思います。 前回 「人間と住む世界が違う!?きのこの不思議」 と言う記事もアップしていますので、併せて御覧ください。 ...
公開日:2024年11月5日
カテゴリー:
みなさん鍋は好きですか? 私は、切って皿に盛り付けるだけなので、時間が無いときや、早く食べたい時などは結構鍋を選びがちなのですが、みなさんいかがですか? 鍋パって言葉があるように、みんなで鍋を囲みワイワイする風景ってめちゃくちゃ良いですよね? でも、この鍋を囲みみんなでワイワイする風土、常識が日本で浸透したのは、200年ぐらいで原型は中国料理だったかもしれない。 と言われたらどう思...
公開日:2024年11月1日
カテゴリー:食べ物
好き嫌いの分かれる銀杏 私は好きですが、みなさんはいかがですか? 焼き鳥屋で銀杏の串とか最高ですよね!! でも、銀杏って串打ちが難しい食材の一つで、手間がかかる割にそこまで値段を取れないのであまり置いているお店がないんですよね・・・。 好き嫌いも分かれるので、出数が読めない。 ロスするかもしれないし、足りないかもしれないしとお店視点から見ると難点が多い商品なんですよね。 今...
公開日:2024年9月17日
カテゴリー:食べ物
みなさん、りんごを握力だけで潰せますか? りんごを潰すには握力が50kg以上あればできるそうですよ。 とは言え、私の握力は中学校の体力測定のときで14kg、今でも24kgしかないので、潰せてもみかんぐらいですかね・・・ ヨーロッパでは禁断の果実と言われるりんごですが、今回はりんごについて深掘りしていこうと思います。...
公開日:2024年9月10日
カテゴリー:食べ物
みなさんは、ウイスキーを飲みますか? 私は、ウイスキーが苦手で、ハイボールとか飲むとすぐ酔ってしまいます。 そういえば、ある研究では世界人口の0.7%は、今酔っているという研究結果があることをご存知ですか? 2022年の統計で世界の人口は79億人 (これはこれで驚きですが・・・) 79億人 ✕ 0.7% = 55,657,000人 この記事を読んでいただいている今の時点で世...
公開日:2024年9月6日
カテゴリー:飲み物
秋の味覚といえば栗 ということで、栗について調べていると「えっ?」という事が多くあったので、今回は栗について深掘りしていこうと思います。...
公開日:2024年9月2日
カテゴリー:食べ物
私が子どもの頃は、サンマと言えば安くて美味しい魚でした。 私が記憶する中では、1匹80円とかでスーパーに売られていて、氷水が入った大きい発泡スチロールの箱に大量に入れられて、袋に自分で入れるスタイルでしたね。 今は、パックされて売られていることの方が多いですし、1匹80円ではもう見ないですね。 あと10年もすれば高級魚になると言われているサンマですが、このサンマについて今回は深掘りしてい...
公開日:2024年8月25日
カテゴリー:食べ物
みなさん、お母さんの味ってありますか? 私が強く記憶しているのは「野菜炒め」です。 とんでもなく美味しいイメージだけが強く残っているんですよね。 ちなみに、お母さんの味が飽きない理由を本気で調べた学者がいました。 その学者曰く 「母の味」は毎日微妙に変化があり、常に一定の味ではない ゆえに、これが「母の味」であると数値化できない。 この微妙な変化があるため、同じ味付けでも...
公開日:2024年8月20日
カテゴリー:食べ物
「今日は特別な日だからフレンチのフルコース予約したよ」 なんてステキなんでしょう。 このワードだけでワクワクしますね フレンチ = フランス料理 のことですが、このフランス料理の歴史を調べていると、なんと驚くような内容でした。 今回は、世界三大料理の一翼を担うフランス料理について深掘りしていきます。...
公開日:2024年7月31日
カテゴリー:食べ物
「お酒は百薬の長」という言葉をご存知でしょうか? どんな薬よりも適量の酒が病に効くということわざですが、元々は中国の言葉です。 薬と表現しているのに、全く医学的知見がない状態で生まれた言葉なんですよね。 遡ること、2000年 その当時の中国の王である王莽は、「酒、塩、鉄」を国主導での専売制にしようとしました。 ・塩は食肴の将 = 食には塩が一番大事 ・酒は百薬の長 = 適度...
公開日:2024年7月27日
カテゴリー:飲み物
しそのイメージは皆さんどんなイメージですか? 刺し身についている彩り的な存在ですか? 天ぷらの横にいるバイプレイヤー的な存在ですか? ちなみに、私は刺し身についている大葉をつまに巻いて醤油をつけて食べるのが好きなんですが、そんな絶妙なポジションにいるしそについて深掘りしていこうと思います。...
公開日:2024年7月23日
カテゴリー:食べ物
みなさんウニはお好きですか? 私はいつか北海道のミョウバンが入っていない生雲丹を食べたいなと思っていますが、結構好き嫌いが分かれる食材の一つですよね? 6月〜8月旬のウニについて、深掘りしていこうと思います。...
公開日:2024年7月19日
カテゴリー:食べ物
少し前に「菌活」という言葉が流行り、ヨーグルトなどの乳酸菌入り食品のブームと共に、菌そのものを食べる「きのこ」もブームになりましたね。 焼いても、煮ても、蒸しても美味しいきのこですが、実は植物でも無く動物でもない「第3生物」というどこか宇宙人のような表現をすることをご存知ですか? 今回は、この第3生物きのこについて深掘りしていこうと思います。...
公開日:2024年7月18日
カテゴリー:食べ物
うちでは缶詰と水を何かあった時のために備蓄しています。 みなさんはどうですか? そして、備蓄している人もそうでない人も水が腐ることを知っていますか? 理論上では水は腐りません。 しかし、実際は水は腐ります。 そんな水について深掘りしていこうと思います。...
公開日:2024年7月16日
カテゴリー:飲み物
みなさんメロンはお好きですか? メロンと言えば、高級フルーツのイメージがあると思いますが、そのイメージは大正時代頃に定着したもので、その頃は上流階級しか口にできないフルーツでした。 いや、フルーツという表現は正確には誤りなんです。 そんな、微妙な立ち位置のメロンについて深掘りしていきたいと思います。...
公開日:2024年7月15日
カテゴリー:食べ物
みなさんは、缶詰を使いますか? ツナやコーン、サバや焼鳥 今では、たこ焼きの缶詰やヒグマの缶詰もあるそうです。 防災の観点からうちでは缶詰と水を常備しています。 缶詰で思い出した話なのですが、焼鳥屋で働いている頃 「油の一斗缶を開けといて」 とバイトスタッフにお願いしたことがあるのですが、その時 「これ、どうやって開けるんですか?」 という質問が返ってきたことを...
公開日:2024年7月14日
カテゴリー:食べ物
みなさんは銭湯に行ったら牛乳を飲みますか? 「銭湯に行って風呂上がりに飲む瓶の牛乳がお通ですね」 これは牛乳メーカーが仕掛けたマーケティングの成功事例の一つで、その頃冷蔵庫というものが一般家庭になく、銭湯に置かれている最新の冷蔵庫を牛乳メーカーが目にした時に、「これは行ける!」と思い、銭湯に牛乳を置き出したのが始まりだそうです。 そんな牛乳ですが、牛乳に旬があることをご存知でしょ...
公開日:2024年7月12日
カテゴリー:飲み物
今回の記事のお題はショッキングなお題ですよね? 秋田県で有名な「比内地鶏」ですが、これは「比内鶏」と言われる地鶏の品種改良で生まれた「比内地鶏」という別の品種を食べており、本物の「比内鶏」は天然記念物なので、捕獲するだけで逮捕されます。 ん?でも比内鶏と看板を掲げているお店も見たことがあるよ。 という方もいると思います。 先述した通り、本当に比内鶏ならば間違いなく逮捕されますが、実際は比内鶏...
公開日:2024年7月10日
カテゴリー:食べ物
みなさん牡蠣はお好きですか? 海のミルクと言われ、栄養バランスがよく乳白色から「海のミルク」と呼ばれるようになった牡蠣ですが、冬のイメージがありませんか? 実は、7月〜8月に牡蠣は旬を迎えます。 「えっ?夏場に牡蠣?」 と思われると思いますが、そんな牡蠣について深堀りしていこうと思います。...
公開日:2024年7月8日
カテゴリー:食べ物
夏で思いつく食べ物の代表「スイカ」 みなさんは、夏と言えばどんな食べ物を想像しますか? BBQとか良いですよね!! これは余談ですが、BBQの語源は「肉を丸焼きにするときに使う木枠」を意味するバルバコアだそうで、コロンブスがスペインに持ち帰りスペイン語に変化し、最終的に英語に変わり、バルバコアがバーベキューと変化しました。 なので、BBQは肉の丸焼きが源流なんですね。 ということで、BBQ...
公開日:2024年7月6日
カテゴリー:食べ物