今日の記念日:
信州ワインブレッドの日シチューライスの日発芽野菜の日ワインの日瑠璃カレーの日旬を迎えた食材:
セロリみょうがじゃがいもレタスとうもろこしトマトビュッシュビーンズにんにくゴーヤズッキーニピーマンパプリカオクラバジル赤しそナスグリーンパパイヤ青唐辛子白玉ねぎ冬瓜水茄子すだち

閲覧履歴
運営情報
©2025 SYOKUTSU
POWERED BY ADPENTS

GET


純米酒 辛口純米しぼりたて
しぼりたての純米酒を濾過・火入れ・加水を一切せずそのまま瓶詰めした、冬の限定酒の登場です。「無濾過」とは、しぼりたての新酒を濾過をせずに出荷することです。
無濾過特有の薄にごりのような旨味の詰まった澱を感じられます。加水せず、原酒のまま瓶詰めされていますので、新酒特有の酸味と、無濾過生原酒ならではの瑞々しい香りと味わいをお楽しみいただけます。
火入れ処理も行いませんので、発送の際はクール便にて対応いたします。
丁寧に原料処理を行い、新たな製麹条件に挑戦しながら、日々進化を追求してきました。
試行錯誤と議論を重ね、互いに高め合いながら生まれた渾身の一滴です。
味わいは、 しっかりとした麹の風味を感じられる、ふくよかで力強い生酒を目指しました。口に含んだ瞬間に繊細な辛さが広がり、調和した甘みとコクが残ります。
仕込みには低精白の米を使用し、豊かなインパクトのある味わいに仕上げています。
アイテムページを見ると更に20stゲット
.jpg)
黒文字麦泡(クロモジペールエール)
日本固有のハーブとも言われる「クロモジ」。その樹木を蒸留してできた芳香水をビールに使用しました。クロモジのフローラル調で甘さを含んだ香りが爽やかでありつつも、どこか薬膳酒のような飲みごたえのある味わいが特徴です。
【丹波篠山森の恵みシリーズ】
丹波篠山の里山の植物を使って作られた商品シリーズ。売り上げの一部は「丹波篠山・森の恵み基金」に寄付され、自然豊かな丹波篠山の森を守っていくための里山整備費として活用されます。
https://www.konomori.org/
【クロモジの蒸留】
黒文字麦泡に使用されているクロモジ蒸留水は、日本産精油にこだわり、エッセンシャルオイルを製造されている「かおりと」さんによって蒸留されたクロモジの蒸留水を使用しております。クロモジの木部にスチームを当て、樹木の香り成分を抽出します。
https://kaorito.jp/
【ラベルデザイン】
黒文字麦泡のラベルデザインは、トマリギさんに作成いただいております。
https://www.tomarigi-kimiko.com/
【丹波篠山の里山資源活用事業】
黒文字麦泡の商品開発は、八百材舎さんのプロジェクトにより開発されました。
https://www.yaozaiya.com/
アイテムページを見ると更に20stゲット





