GET

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

森の果物 白桃[もりのくだもの はくとう]

白鹿の旨みたっぷりな純米酒をベースにした、白桃のジューシーな風味となめらかな味わいのリキュールです。
冷やすことで、一層美味しく召し上がっていただけます。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

辰馬本家酒造

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

湊ビール ゴールデンエール

柑橘系アロマホップを使用し華やかな香りに仕上げました。
程よい苦みと上品な味わいが特徴的な黄金色に輝くプレミアムビールです。

今回はドライ・ゴールデン A タイプ
コクがあるのにキレもある風味が豊かなエールです

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

株式会社穂の夢

奈良県

あなたの情報をシェアしませんか?

白ポン[しろぽん]

甘味と苦味のそれぞれの特徴が際だつ2種類のグレープフルーツ果汁を組みあわせ、白ワインの酸味と香りの複雑さをまとわせた、甘すぎない「白ポン」。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

梅乃宿酒造株式会社

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

深山ぶどう[みやまぶどう]

この感覚を、蔵人がリキュールとして形にしました。
野性味あふれるホワイトブランデーの香りと
ライムを利かせた、赤ぶどうの複雑な味わい。
果汁100%の濃厚ジュースのようでありながら、
ワインのような大人の味わいも感じていただけます。
ぶどう果汁以外の甘味を一切使用していないのも
大きな特長です。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

株式会社西山酒造場

静岡県

あなたの情報をシェアしませんか?

ふくよか 花の舞[ふくよか はなのまい]

静岡県が開発した【誉富士】と呼ばれる酒造好適米を使用しています。この米は山田錦の種籾にガンマ線を当て、突然変異をさせた米で、山田錦以上の旨味を兼ね備えています。この米由来のしっかりとした旨味を感じられるのが、このお酒の特徴です。香りは蒸米の香りと共に、静岡酵母由来の青いバナナの香りが柔らかに感じられます。味わいはふくよかな米の甘旨味を中心に、適度な酸のキレが持ち味です。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

花の舞酒造株式会社

福島県

あなたの情報をシェアしませんか?

にいだぐらんくりゅ 2023[にいだぐらんくりゅ 2023]

現蔵元 「十八代」 仁井田穏彦(やすひこ)は、
「十六代」の植えた自社山の杉材で木桶をつくり、
その木桶で「十七代」の考案した「しぜんしゅ」を、
自社田の自然栽培米、
蔵の天然水、
蔵の微生物のみで醸しました。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

有限会社仁井田本家

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

神鷹純米酒 水酛仕込み[かみたかじゅんまいしゅ みずもとじこみ]

全国燗酒コンテスト(2020・2021) お値打ぬる燗部門 金賞 二年連続受賞
水酛みずもと仕込みは、室町時代に確立された醸造方法で生米を水に浸して乳酸発酵を促すことで酸度を高め、安全に醸造する全国でも珍しい製法です。
口当たりが柔らかく、綺麗でしっかりとした酸とのバランスも良く仕上がっています。
また、仕込み時に麹を多く使うため、米の溶け具合も良く、旨みも充分醸し出されているので、搾ったばかりでも黄金色をしています。
さらに、炭ろ過をしておりませんので、熟成とともにお酒の味は深みを増し、色付きが進み、普通のお酒と比べかなり濃い色になりますが、それがこのお酒の特徴です。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

江井ヶ嶋酒造株式会社

大阪府

あなたの情報をシェアしませんか?

SWZ-05

ドイツ語で「黒ビール」を意味するシュヴァルツビア。ロースト香とすっきりした苦味を味わえるこのスタイルと、ケルシュスタイルを掛け合わせたのがSWZです。そのバージョン5つめであるSWZ-05は、04で使用していたドイツ産CaraAmber Maltがイギリス産Amber Maltに変わっただけ。本当にそれだけなので、すっきりとした後味で、黒ビールファンはもちろんのこと、いままで黒は少し苦手だったという方にもお試しいただきたい一品です。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

O

ONE’s BREWERY 醸造所

カレーはインド料理だと思っているでしょ?

キムタクが「スパイシー!!」と言うだけのCMをご存知ですか?
このCMは、ジャワカレーのCMで10年前ぐらいのCMだったですかね?

辛いもの食べたら「スパイシー!!」と言って真似してたのを思い出しますね。

さて、暑い夏でもカレーのスパイスの香りは食欲をそそりますよね!
でも、みなさんカレーはインド料理だと思っていませんか?

実はインドではカレーという名の料理は存在していません。
寿司でいうカリフォルニアロールというところでしょうか?

ちなみに、カリフォルニアロールは、アメリカ人が海苔の黒を嫌がったところから、内側に巻き込もうとしたことが発祥で、それが逆輸入されたのがカリフォルニアロールです。

話が逸れましたが、この時期に食べたくなる「カレー」について深堀りしていきます。

記事へ

記事を見ると更にストーンをゲット

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

浜福鶴 純米大吟醸[はまふくつる じゅんまいだいぎんじょう]

上品な香りと滑らかな口当たりでお米の旨みと心地よいキレをお愉しみいただけます。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

六甲ビール

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

播州錦[ばんしゅうにしき]

昭和四十二年の発売以来、おいしくからだによい自然酒として、ご愛飲いただいております。

蔵独自の汲出し四段仕込みにより仕込むしぜんしゅは、現代の酒が失った魅力があります。毎年、二十年に及ぶデータ分析と収穫した米の個性を吟味し、先人の知恵と対話をしながら仕込む。

四段仕込みは米のうまみ、甘さを最大限に引き出し、生もとゆえの酸味は酒の輪郭にしまりを出します。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

キング醸造株式会社