GET

石川県

あなたの情報をシェアしませんか?

is68百万石乃白[いずろくはちひゃくまんごくのしろ]

石川県が開発した新品種の酒米『百万石乃白』を100%使用し、能登杜氏が醸したオール石川の地酒です。
バニラのような甘い香りと旨みのあるジューシーな新しい味わいの純米大吟醸に仕上がりました。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

中村酒造株式会社

石川県

あなたの情報をシェアしませんか?

能登島[のとじま]

2016年、石川県七尾市にある「能登島(のとじま)」の6軒の農家が、耕作放棄地を開墾し、20年ぶりに酒米作りを復活させました。
そのお米を全量弊社で買取り、醸造し、能登島の新たな名産品として「純米 能登島」という名の清酒になりました。

能登島観光協会青年部をはじめ、能登島の農家の皆様とともに一丸となって行うこのプロジェクトは、年を重ねるごとにご協力いただく農家さんの数も増えてきています。

この活動により、一升瓶1本分のお酒を飲むごとに、畳2枚分の能登島の田んぼが守られます。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

数馬酒造株式会社

和歌山県

あなたの情報をシェアしませんか?

紀州のもも酒 和歌山 初桜[きしゅうのももざけ わかやま はつざくら]

初桜酒造のフルーツ酒 紀州のもも酒は、地元の素材に拘る 初桜が、長期にわたる研究を重ねて作りだしたフルーツ酒です。和歌山県は、全国第4位の桃の産地、また岡山県に次ぐ白桃の産地として知られています。その中でも、かつらぎの西、紀の川市桃山町は、全国に知れ渡る高級ももの産地。この地元の桃を是非新しいお酒にしたとの思いから、初桜「紀州のもも酒」が生まれました。 初桜「紀州のもも酒」は、和歌山県の優れた県産品として『プレミアム和歌山』に選定されています。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

初櫻酒造株式会社

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

灘菊[なだぎく]

兵庫県 播州産 山田錦を100%使用した純米吟醸酒。
華やかな果実のような香りと純米のまろやかな旨味を楽しめます。すっきりと爽やかな後口で、全体的に柔らかみのある優しい日本酒です。
日本酒を飲み慣れた方はもちろん、はじめて日本酒を飲む方にも楽しんで頂けます。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

灘菊酒造株式会社

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

1997年ヴィンテージ古酒[1997ねんヴィンテージ こしゅ]

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

六甲ビール

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

X03[エックスゼロスリー]

原料のお米から引き出される甘味や旨味が、お酒に豊かに含まれ、良く練れた味わいが特徴です。
わずかに果実の香りを伴う稀有な日本酒の味わいが楽しめます。
仕込水の一部に使用している日本酒は「X02」です。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

六甲ビール

千葉県

あなたの情報をシェアしませんか?

腰古井 生貯蔵酒[こしごい なまちょぞうしゅ]

風味が爽やかな、軽くやわらかな味わいの酒。
食中酒として、地元ホテル、旅館、飲食店の定番酒。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

吉野酒造株式会社

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

神結[かみむすび]

米の表面に近いところに存在する雑味のもととなる蛋白質成分を米を40%まで磨くことで取り除き、通常の酵母を使ったもろみよりもさらに低温長期型の吟醸造りで仕込んでいます。吟醸香が高く、淡麗辛口ながらまろやかな口当たりの上品なお酒です。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

神結酒造株式会社

小麦粉と薄力粉は違うらしいんですよ・・・

お菓子を作った事があれば、レシピに薄力粉何グラムみたいな表記を見たことがあると思います。
でも一度ぐらいは思ったことないですか?

小麦粉でもよくない?
そもそも、小麦粉も薄力粉も一緒だろ。

正直私はそう思ってました。
でも、調べてみるとびっくりするぐらい違う素材でした。

今回は、小麦粉の違いについて深堀りしていきたいと思います。

記事へ

記事を見ると更にストーンをゲット

鹿児島県

あなたの情報をシェアしませんか?

ベルギーホワイト(桜島小みかん)

通常のビールの原料は大麦。でも、このビール(エール)は小麦を使います。小麦をベースに使うと白く濁るため、ホワイトエールと呼ばれています。また小麦を使うと少し酸味が強まり、泡もちが良くなります。さらに、オレンジの皮とコリアンダーのスパイスを加えることで、バランスの取れた爽やかな味わいになっています。(当ブルワリーでは鹿児島特産桜島小みかんの皮を使用しています。)
このベルギーホワイトは、その歴史にも一目置きたいエール。1950年代に一旦消滅したものが、再び復活を遂げアメリカでも人気を博し、今では世界中に広まっています。ベルギー・ヒューガルデン原産のビール酵母とベルギー産麦芽までこだわった、本格ベルギーホワイトです。
ベルギー・ヒュ―ガルデン原産のビール酵母までこだわった、本格ベルギーホワイトです。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

城山ブルワリー

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

金鵄盛典特別純米[きんしせいてんとくべつじゅんまい]

辛口ですっきりとした清酒。最後にふわっと米の甘みが香ります。米は加古川市内の自社田で栽培した酒米「五百万石」を使用。加古川がぎゅっと詰まった純米酒です。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

合名会社岡田本家