今日の記念日:
豆腐の日パンの日ハイチュウの日旬を迎えた食材:
セロリみょうがじゃがいもレタスとうもろこしトマトビュッシュビーンズにんにくゴーヤズッキーニピーマンパプリカオクラバジル赤しそナスグリーンパパイヤ青唐辛子白玉ねぎ冬瓜水茄子すだち

閲覧履歴
運営情報
©2025 SYOKUTSU
POWERED BY ADPENTS

GET








播州一献 純米吟醸「EPIC」[ばんしゅういっこん じゅんまいぎんじょう えぴっく]
Epic(エピック)・・・英雄、神々の神話を、次世代に語り伝えるための文章のこと。
「兵庫県の日本酒シーンを盛り上げていきたい」という決意から、「Epic」と名付けました。
兵庫の一部の特約店のみの販売となる限定酒です。
「このお酒を飲む方々に語り継げるようなお酒にする」という情熱で醸されています。
開栓したては、舌先にピチピチと微炭酸を感じます。
爽やかでスッキリとした控えめな香り。
甘味と酸味と、程よい苦みがバランスする、ジューシーでコクのある味わいです。
脂の乗った肉料理や、牡蠣や出汁を使った料理などうまみ成分が多い料理によく合います。
アイテムページを見ると更に20stゲット



稲とブドウ 2023R5BY 01
稲とアガベの実験酒シリーズ第一弾として、2022年12月に販売した「稲とブドウ(TAMESHIOKE)」をCRAFTシリーズとして正式リリース。
甲州という品種の葡萄と米と麹を一緒に発酵させたクラフトサケです。
ブドウの品質が非常に重要なワイン造りと技術的な変数の多い日本酒造りを融合させることで、ブドウのポテンシャルを日本人が培ってきた米と麹の酒造りの技術で引き上げることを目指しました。
日本酒とワインの味わいが融合してどちらの味わいも共存するサケ?ワイン?葡萄酒?です。
今年は葡萄農家さんとタッグを組んで、酸が少し落ち着いた頃に収穫いただきより酒との相性を良くする取り組みを行いました。
勝沼の新田商店さんとのご縁でマルサン葡萄酒を醸す若尾さんや葡萄農家の矢野さんと繋がり生まれたクラフトサケです。
----------
内容量 500ml
原材料名 米、ブドウ、米麹
精米歩合 90%
アイテムページを見ると更に20stゲット