SYOKUTSU Loading...

「食」のメディア

SYOKUTSU

ver.2.4.1

GET

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

奥丹波 いちご酒[おくたんば いちごしゅ]

当蔵の基本となる純米酒をベースにいちご果汁をブレンドし、甜菜糖で甘みを整えたフルーティで爽やかな和リキュール。ロックやソーダ割り、色々な飲み方が楽しめます。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

山名酒造株式会社

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

播州一献 本醸造 にごり酒[ばんしゅういっこん ほんじょうぞう にごりしゅ]

酒造りがはじまって早々に仕込みをする、冬の訪れを知らせる一本です。
「播州一献 本醸造 しぼりたて」にたくさんの澱を絡めた、口当たり柔らかなにごり酒です。

旨味たっぷりで新酒らしくフレッシュですが、
たっぷりと沈殿した澱がふくよかさと口当たりの良さを演出しています。
最後どぶろくのように濁った部分は、炭酸と割って飲むのもおすすめです。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

山陽盃酒造株式会社

大阪府

あなたの情報をシェアしませんか?

箕面ビール W-IPA

通常の2.5倍のモルトとホップで仕込んだアルコール9%のストロングエールです。ふんだんに使用したアメリカンホップのアロマと爽やかなホップの苦味と濃厚なモルトのフレーバー。食後や〆のビールとして、ゆっくり味わってもらうの贅沢なビールです。

ビール通やウィスキーなどハードリカーがお好きな方には特に人気のビール。こちらも温度によって表情が変わる為、高めの温度でゆっくりとお楽しみください。また注がれるグラスによっても香りが変わりますので、気分と共にグラスも変えてお楽しみください。

受賞歴
☆2017年 International Brewing Awards 2017 世界金賞
☆2013年 World Beer Awards 2013 世界金賞
☆2011年 雑誌『料理王国』料理王国100選
☆2009年 ジャパン・クラフトビア・セレクション プラチナ賞
☆2008年 ジャパン・ビアフェスティバルin横浜 来場者人気投票第一位
☆2006年 インターナショナル・ビアコンペティション 銅賞
☆2006年 ジャパン・ビアフェスティバルin横浜 来場者人気投票第一位

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

株式会社 箕面ビール

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

明石ビールSCHWARZ

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

明石ビール株式会社

秋田県

あなたの情報をシェアしませんか?

DOBUROKU

DOBUROKU

稲とアガベ定番のどぶろくです。
最高峰のどぶろくを目指して日々奮闘しております。
----------
内容量  500ml
原材料名 米、米麹
精米歩合 90%

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

稲とアガベ株式会社

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

特別純米「明石鯛」[とくべつじゅんまい あかしたい]

お米の旨味を存分に堪能できるバランスの良い、飲み口がすっきりとした純米酒です。
飲む温度帯が冷やからぬる燗、熱燗まで幅広く美味しくお楽しみ頂け、味わいも異なる楽しいお酒です。

フェミナリーズ世界ワインコンクール2023 金賞受賞
フェミナリーズ世界ワインコンクール2022 金賞受賞
Kura Master 2021 金賞受賞
ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2021 金賞受賞
全米日本酒歓評会2020 金賞受賞
Kura Master 2020 金賞受賞
フェミナリーズ世界ワインコンクール2020 金賞受賞

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

明石酒類醸造株式会社

和歌山県

あなたの情報をシェアしませんか?

紀州かつらぎ川上酒 初桜 純米吟醸酒「涼」[きしゅうかつらぎかわかみさけ はつざくら じゅんまいぎんじょうしゅう りょう]

初桜の夏を楽しむお酒。夏まで寝かせることでまろやかになったお酒を火入れし味わいを閉じ込めました。
その時期だけ感じられるフレッシュでやさしい味わいが感じられる生貯蔵酒です。
やさしい味わいからあっさりとした料理と合います。冷やしてお楽しみください。
オススメの食べ合わせはお刺身や枝豆にごま豆腐などとお楽しみください。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

初櫻酒造株式会社

兵庫県

あなたの情報をシェアしませんか?

瑞兆[ずいちょう]

料理との相性も幅広く、さまざまな料理に合わせて食中酒としてお楽しみいただけます。酒米の王様といわれる酒造好適米「山田錦」を100%使用し、精米歩合57%まで磨くことにより、「山田錦」特有のきめ細やかでコクのある味わいを実現しました。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

六甲ビール

トマトは元々観葉植物でありフルーツだった

夏野菜の一翼を担うトマト。
これからの時期、サラダなどに入れて彩りを華やかにする食材として人気がありますね。

でも、このトマトは欧米ではフルーツとして、東洋では観葉植物だった時代があることをご存知ですか?
トマトについて深堀りしていきたいと思います。

まず、トマトは全世界で8,000種類を超える多岐に渡る植物です。
日本国内だけで見ても150種類を超えるバラエティ豊かなトマトですが、トマトはナス科に属する植物ですので、茄子やじゃがいもなどと同じ分類になります。

江戸時代では唐ナスなどと呼ばれており、この時代トマトは食べるものではなく、観葉植物として育てられていました。

なぜ、食べなかったのか?諸説はありますが、トマトの酸味や香りが江戸時代の人にとって食べにくく、その頃の日本料理との相性が悪かったからと言われています。

記事へ

記事を見ると更にストーンをゲット

千葉県

あなたの情報をシェアしませんか?

純米大吟醸仕込梅酒[じゅんまいだいぎんじょうじこみうめしゅ]

上品な甘さと香り、梅がギュッと詰まった味とコク。
添加物を一切使用せず、素材の持つ自然な味と香りを十分に生かしました。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

吉野酒造株式会社

岩手県

あなたの情報をシェアしませんか?

チョコレートスタウトヴィンテージ 木樽熟成[ちょこれーとすたうとゔぃんてーじ もくたるじゅくせい]

チョコレート麦芽を使ったカカオの風味を感じる濃厚な黒ビールを、ワイン樽で熟成させたスペシャルバージョン。インペリアルスタウトというビアスタイルをベースに、野田村の涼海の丘ワイナリーの山葡萄ワイン醸造に使用された木樽を使った新商品で、樽熟成による果実味や長期熟成も楽しめる高アルコールの濃厚なスタウトです。 ロースト麦芽の香ばしさと重厚で飲みごたえのある味わいをお楽しみ下さい。

アイテムページへ

アイテムページを見ると更に20stゲット

株式会社ベアレン醸造所