SYOKUTSU Loading...

「食」のメディア

SYOKUTSU

ver.2.4.1

「食」のメディア

フィットネスジム×フードドライブ 体の健康だけじゃなく地域の健康にも貢献する取り組みを取材

フィットネスジム×フードドライブ 体の健康だけじゃなく地域の健康にも貢献する取り組みを取材

フィットネスジム×フードドライブ 体の健康だけじゃなく地域の健康にも貢献する取り組みを取材

今回の取材先

株式会社 SynerGym シナジム加西古坂店

所在地:兵庫県加西市北条町古坂6-174

ホームページ:https://synergym.jp

【企業ミッション】 フィットネスを通じて地域社会との 相乗的な発展を目指し、 我々に関わる全ての人々を 健康で幸福な人生に導く 空間やサービスを創造し続ける

フィットネスジム×フードドライブ 体の健康だけじゃなく地域の健康にも貢献する取り組みを取材

2025年4月7日(月)〜13日(日)で、兵庫県加西市の24時間フィットネスジムSynerGym加西古坂店で実施されるボランティアイベント 「フードドライブ」 フードドライブとは、自宅に余った食品を食料支援の必要な地域や施設、個人に届ける活動で、最近注目を浴びる活動です。 「体の健康を整えるフィットネスジムが地域の健康にも貢献する」を目的に取り組む今回の活動を取材しました。

イベントの概要についてお伺いします!

フィットネスジムでのフードドライブ活動は、健康と社会貢献を両立することを目的としています。ジムの会員やスタッフが食品を持ち寄ることで、食品ロスを削減し、地域の困っている方々に食料支援を届けます。ジムという「健康」を大切にする場から、「地域の健康」にも貢献する取り組みです。
特徴は、ジムならではの参加しやすさ。ジムの利用ついでに気軽に食品を寄付できるところです。

運営で大切にしていることをお伺いします!

ジム会員が楽しく参加できる仕組みづくり:単なる寄付ではなく、「フードドライブをジムのイベントの一つ」として楽しめるようにしています。例えば、寄付していただくとポイントプレゼントなどを考えています。 フィットネスジムだからこそ、「健康×社会貢献」の視点を大切にし、楽しく・継続的に参加できるフードドライブ活動を目指しています。ジム会員やスタッフが「気軽に」「楽しく」支援できる仕組みを作り、地域全体の健康と支援の輪を広げていきたいと思っています。

寄付された食材はどちらに寄付するご予定ですか?

寄付された食材はどちらに寄付するご予定ですか?

加西市社会福祉協議会への寄付を予定しています。

今後の展望についてお伺いします!

フードドライブを一過性のイベントにせず、地域に根付いた持続可能な支援活動として発展させていくことを目指しています。さらに、支援の枠を広げることで、より多くの人が関わりやすく、支え合える社会づくりに貢献していきたいと考えています。

編集者後記

この取り組みを知ったとき、正直ジムで食料寄付?という印象でしたが、取材をさせていただくと「地域の健康」という言葉にハッ!としました。

最近ではいろいろな場所で、フードドライブという取り組みが行われており、日本ならではの「もったいない」精神とSDGsという世界的取り組みがキレイに融合した取り組みがフードドライブです。

今回のシナジム様は、地域の人たちの健康だけではなく、地域そのものの健康まで視野に入れた社会的にも意義のある凄い取り組みだと思います。

現在は、加西店だけでの取り組みのようですが、皆さんにこの取り組みが広まり、全店で開催されて各地域が健康になっていけば素晴らしいなと思います。

記事の感想をクリックしてストーンをゲット!

他の記事も見る

節分の起原は?恵方巻ってそうだったの?

節分の起原は?恵方巻ってそうだったの?

2024年1月24日

特定原材料が28品目に変わって1年。

特定原材料が28品目に変わって1年。

2024年2月28日

春分の日。昼と夜の長さが同じになるのは知ってるけど、何をする日かは意外に知らない。

春分の日。昼と夜の長さが同じになるのは知ってるけど、何をする日かは意外に知らない。

2024年3月13日

食のパイオニア、アドペンタス

食のパイオニア、アドペンタス

2023年3月4日

出会いの春!!歓迎会などでお酒を飲む事が増える時期に知っておきたいお酒のお供にしたい食べ物

出会いの春!!歓迎会などでお酒を飲む事が増える時期に知っておきたいお酒のお供にしたい食べ物

2024年3月27日

やってきました紫外線が気になる季節、日焼けが気になる季節。食べるものを意識して美白を維持しよう

やってきました紫外線が気になる季節、日焼けが気になる季節。食べるものを意識して美白を維持しよう

2024年4月10日

端午の節句と子どもの日は別物。歴史から紐解き、意味を知って正しく祝おう!!

端午の節句と子どもの日は別物。歴史から紐解き、意味を知って正しく祝おう!!

2024年4月25日

五月病は大学生や新入社員だけがなる病気だと思ってませんか?

五月病は大学生や新入社員だけがなる病気だと思ってませんか?

2024年5月8日

朝活してますか?早起きは3文の得。起きるだけでお金貰えるなら起きるっしょ!?

朝活してますか?早起きは3文の得。起きるだけでお金貰えるなら起きるっしょ!?

2024年5月22日

SYOKUTSUが取材されました!!

SYOKUTSUが取材されました!!

2024年5月12日

GET

1,000st

みて、知って、美味しくなる
「食」のメディア
SYOKUTSU

みる
知る
ためる
コンセプト
ギャラリー

ログイン

POWERED BY
ADPENTAS

ログイン

みる
知る
ためる
コンセプト
ギャラリー