今日の記念日:
北海道よつ葉記念日缶ジュース発売記念日ドイツワインの日旬を迎えた食材:
カブセロリキャベツ長芋スナップエンドウ春キャベツホワイトアスパラガスラディッシュじゃがいも玉ねぎクレソンパセリアスパラガスレタスそら豆ふきのとう高菜せり島らっきょうるいさやえんどうにらパクチーたけのこヤングコーン

お知らせ
運営情報
©2025 SYOKUTSU
POWERED BY ADPENTS
お知らせ


ホワイトデーは日本だけの文化。は常識ですが、ホワイトデーのホワイトは...あのお菓子のこと

バレンタインが終わりましたが、男性のみなさんホワイドデーは考えていますか?考えていない。そもそも返す気がない。そんなのはナンセンスですよ!!
そもそもバレンタインって...

ホワイトデーはバレンタインのお返しする日として設定されていますが、そもそもバレンタインの起源をご存知ですか?
遡ること1000年以上前
起源は、バレンチヌスという祭司が処刑されたことに始まります。
この処刑理由が、ローマ皇帝に反抗したから。という理由で処刑なんですが、反抗理由が「ローマ皇帝が結婚を禁止したから」
なんとも凄い理由ですが、この皇帝が結婚を禁止した理由もまたすごい理屈で
「結婚して家族ができると、戦争で兵士たちが死にたくなくなるから」
常人では理解しがたい理屈で結婚を禁止して、これに反抗した祭司が処刑される・・・。
時代なんですかね?
まぁそういう事で、祭司の処刑された日に祭司を祭るということからバレンタインは始まりました。
海外ではバレンタインは、性別関係なくお互いにプレゼントを送り合うのが普通で、特にイギリスでは男性から片思いの女性にプレゼントする様で、日本の逆ですね。
車の走る向きは一緒なのに。
脱線しますが、日本の車が左側通行なのは、日本が交通網の仕組みを参考にした(厳密には、イギリスの技師を呼び寄せてその通りにしたから)のがイギリスだったからなんですよ。
ちなみに、過去イギリスの植民地だった国と日本、イギリスは左側通行、それ以外は右側通行で世界の7割は右側通行を採用していて、左側通行はマイナーなんです。
これも余談ですが、中国本土は右側通行ですが、イギリスの植民地だった香港内は左側通行なんです。
現地行って見てみたいですけど、どうやって切り替えているんですかね?
関連記事
フィットネスジム×フードドライブ 体の健康だけじゃなく地域の健康にも貢献する取り組みを取材
朝活してますか?早起きは3文の得。起きるだけでお金貰えるなら起きるっしょ!?
端午の節句と子どもの日は別物。歴史から紐解き、意味を知って正しく祝おう!!
節分の起原は?恵方巻ってそうだったの?
五月病は大学生や新入社員だけがなる病気だと思ってませんか?
関連アイテム
加乗ム
都美人
ベアレン ミルクチョコレートスタウト
清酒タイガース
かけはし
ゲスト さま
現在見られているページ 07:17更新