タケノコは収穫後すぐならば生で食べれる

「食」のまとめサイト

SYOKUTSUへようこそ

ver1.8.106

SYOKUTSU

SYOKUTSU

続きは、短いCM見る

または

会員登録でご覧いただけます。

CMを見る

会員登録

SYOKUTSUは、ユーザーの方々に快適にご利用いただくためCOOKIEを使用します。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。なお同意される場合は、プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。

野菜が当たる大抽選会

野菜が当たる大抽選会

食・お酒のデータベース

食・お酒のデータベース

「食」のすべらない話

「食」のすべらない話

SYOKUTSU
「食」の特集

「食」の特集

食材の選び方

食材の選び方

レシピ

レシピ

SYOKUTSU

「食」の総合サイト

SYOKUTSU

SYOKUTSU ID

ログイン

会員登録

所有ストーン

ログイン

会員登録

機能

レシピ投稿

お問い合わせ

閲覧履歴

しぜんしゅ 燗誂

ベアレン 日本製鉄釜石シーウェイブス応援ビール

紅天女

VSOP DOHKAN

日本盛

シン・ENMA

うめ~ぇさんだ

いいとも

大関辛口

来楽 本醸造

お知らせ

【解消】ページリニューアルに伴う動作不良について

【解消】マイページの動作不良について

マイページの動作不良について

ページのリニューアル

ストーン専用窓口の開設

運営情報

SYOKUTSUについて

ADPENTAS

[準備中]広告掲載について

[準備中]FREE PAGE

特定商法取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

サイトポリシー

利用規約

サイトマップ

©2025 SYOKUTSU

POWERED BY ADPENTS

お知らせ

フォークとナイフでご飯を食べるときのマナー。それ間違えてますよ

フォークとナイフでご飯を食べるときのマナー。それ間違えてますよ

今や、ファミリーレストランなどが広がり、百貨店の最上階の洋食屋におめかししてご飯を食べにく行くことが、子どもの頃に特別な体験だと思う人が減ってきましたね。

新幹線の形をしたお子様プレートの器、ご飯が富士山の形をして、その上に国旗が刺さっている。
そんな風景もあまり見かけなくなりました。

私の子どもの頃は、百貨店といえば特別な場所でした。

そんな時に母親から言われた「あるマナー」に関して、この歳になり間違いだったことに気づいてしまいました。

みなさん、白色の平たいお皿にご飯が盛られ出てくると「塩」をかけたくなりませんか?
「かけたい!」となる人は、たぶん関西人です!!
これはマナーと関係ないんですが、関西人はライスプレートにご飯が盛られて出てくると「塩」をかけたくなるみたいです。
と言っている私も塩をかけた人です。

本題に戻りますが、ライスプレートにご飯が盛られ、フォークとナイフでこのご飯を食べるとき、どうやって食べますか?

私は、母親にフォークで上手にフォークの背に乗せて食べなさい。と教わりました。
つい最近まで、そうやって食べていました。

実は、このご飯の食べた方は微妙にマナー違反だとご存知だったでしょうか?

いや、私は、フォークの腹に乗せて食べます。
いやいや、フォークの背に乗せて食べるのがマナーって聞いたよ。

実は、その食べ方は、どのジャンルのお店で食べているかで、正解が変わります。

フォークの腹に乗せて食べるマナーはフランス式
フォークの背に乗せて食べるマナーはイギリス式

が正しいということです。

ようするに、お店がフレンチならば、フォークの腹にご飯を乗せて口に運ぶのがマナーです。
では、イギリス料理って・・・

思いつかないですよね?
イギリスの飲食店と言えば、アイリッシュパブとかになりますし、イギリス料理って・・・
フィッシュアンドチップスとかで、そもそもご飯が出てこない。
もっと言えば、フレンチでも基本ご飯は出てこない。

冒頭で、「微妙にマナー違反」とお伝えしたのは、結局どっちでも良いというのが現在のマナー解釈になっています。
イギリス式と言っても、日本が明治時代の頃の古いマナーで、今のイギリス人やグローバルスタンダードは、フォークの腹に乗せて食べる。のが主流です。
イメージとしては、豆を食べる時に、フォークの背に乗せて食べませんよね?ご飯も同じ解釈で考えていただければ、イメージしやすいかと思います。

ただ、フォーマルなフレンチコースやイギリス料理店で、そもそもご飯が出てこないので、結果古いマナーですが、アップデートされていない。からどっちでも良い。
と曖昧な状態になっています。
それでも、サフランライスなど稀にライスは出てきますので、その際は「フォークの腹」に乗せて食べるのが無難なマナーだと言えます。

この記事はいかがですか?
記事を評価してストーンをGET

他の記事

今回は、愛媛県のお取り寄せグルメをピックアップ。旬を迎えた生しらすをご紹介。

ゲスト さま

未読なし

お知らせ

にんじん

大抽選会3

5,000st

今登録すると...

ストーン還元率

合計

100

%

=

ランク

Beginner

100%UP

+

会員区分

SYOKUTSU+

100%UP

条件
変更

2025年4月3日(木)

今日のタスク合計

3,567st

今日のフードイベント

現在見られているページ 12:04更新

1

フォークとナイフでご飯を食べるときのマナー。それ間違えてますよ

洋食の豆知識

2

フランス料理の源流を辿るとまさかの・・・

食べ物の豆知識

3

しらすって結局なんの魚?

和食の豆知識

4

土用の丑の日のうなぎを食べる。日本一成功したマーケティング

和食の豆知識

5

湊ビール スパイス&ハーブ

神戸市のアイテム

6

鍵付きウイスキーと鍵なしウイスキーがある?

飲み物の豆知識

7

黒毛和牛は全員身内

畜産の豆知識

8

ズッキーニは元々巨大なかぼちゃだった?

食べ物の豆知識

9

紅茶の発祥は?イギリスではなく〇〇です

飲み物の豆知識

10

その注文、恥かいているかも?

お酒の豆知識

運営:ADPENTAS