バフンウニの名前の由来は、本当に馬糞

「食」のまとめサイト

SYOKUTSUへようこそ

ver1.8.106

SYOKUTSU

SYOKUTSU

続きは、短いCM見る

または

会員登録でご覧いただけます。

CMを見る

会員登録

SYOKUTSUは、ユーザーの方々に快適にご利用いただくためCOOKIEを使用します。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。なお同意される場合は、プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。

野菜が当たる大抽選会

野菜が当たる大抽選会

食・お酒のデータベース

食・お酒のデータベース

「食」のすべらない話

「食」のすべらない話

SYOKUTSU
「食」の特集

「食」の特集

食材の選び方

食材の選び方

レシピ

レシピ

SYOKUTSU

「食」の総合サイト

SYOKUTSU

SYOKUTSU ID

ログイン

会員登録

所有ストーン

ログイン

会員登録

機能

レシピ投稿

お問い合わせ

閲覧履歴

しぜんしゅ 燗誂

ベアレン 日本製鉄釜石シーウェイブス応援ビール

紅天女

VSOP DOHKAN

日本盛

シン・ENMA

うめ~ぇさんだ

いいとも

大関辛口

来楽 本醸造

お知らせ

【解消】ページリニューアルに伴う動作不良について

【解消】マイページの動作不良について

マイページの動作不良について

ページのリニューアル

ストーン専用窓口の開設

運営情報

SYOKUTSUについて

ADPENTAS

[準備中]広告掲載について

[準備中]FREE PAGE

特定商法取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

サイトポリシー

利用規約

サイトマップ

©2025 SYOKUTSU

POWERED BY ADPENTS

お知らせ

しらすって結局なんの魚?

しらすって結局なんの魚?

しらすの水揚げがピークを迎えています。
私の地元でもしらす漁が有名で、「海の宝石」と呼ばれているみたいです。

全国的に見ると、しらす漁は静岡県、兵庫県、高知県、茨城県が特に有名ですね。
特に静岡県のしらすは、全国漁業協同組合連合会が選定する「プライドフィッシュ」に選ばれています。

プライドフィッシュは、漁師が本気で選んだ各県の海産物です。
なので、プライドフィッシュ=お墨付き。
美味しい事間違いなし。と言えるでしょう。

黒毛和牛や地鶏、農産物などでは、その地域のブランドを担保するために、独自の審査を設け、売り出していますが、その海産物バージョンと思っていただいていいでしょう。

もっとこの取り組み、プライドフィッシュというプロジェクトが広まって欲しいと思い、今回プライドフィッシュについて少し触れました。

では、本題ですが、しらすは結局なんの魚でしょうか?

しらすは総称で、カタクチイワシなどの幼魚のことです。
採れたては透明なのですが、茹でると白くなることから「白子」と呼ばれています。
生後1ヶ月〜2ヶ月ぐらいの1cm〜3cmぐらいの大きさのものをしらすと呼びます。

このしらすですが、加工方法で名前が変わることをご存知でしょうか?
採ったままの生が「しらす」
これを茹でると「釜揚げしらす」
釜揚げしらすを少し干すと「しらす干し」
しらす干しをもっと干すと「ちりめんじゃこ」
となります。

成長段階で呼び名も変わります。
加工方法は、ちりめんじゃこと同じで茹でた後しっかり干します。
一番小さいものを「ちりめんじゃこ」
「ちりめんじゃこ」が更に成長すると「ちりめんかえり」
「ちりめんかえり」が更に成長すると「かえりちりめん」
「かえりちりめん」が更に成長すると「田作り(ごまめ)」
「ごまめ」が成長すると「煮干し(いりこ)」

凄いですよね、これだけ分けれているということは、各成長段階で味わいや風味が変わりその違いを識別ができるからですよね。

この微妙な味の違いや食感、風味を識別できる、識別しようとしてきた日本人の食への探究心、繊細さが脈々と受け継がれ、日本食が一つの文化として進化してきた事に改めて凄さを感じますね。

この記事はいかがですか?
記事を評価してストーンをGET

他の記事

しらすって結局なんの魚?

しらすって結局なんの魚?

しらすの水揚げがピークを迎えています。 私の地元でもしらす漁が有名で、「海の宝石」と呼ばれているみたいです。 全国的に見ると、しらす漁は静岡県、兵庫県、高知県、茨城県が特に有名ですね。 特に静岡県のしらすは、全国漁業協同組合連合会が選定する「プライドフィッシュ」に選ばれています。 プライドフィッシュは、漁師が本気で選んだ各県の海産物です。 なので、プライドフィッシュ=お墨付き。 ...

今回は、愛媛県のお取り寄せグルメをピックアップ。旬を迎えた生しらすをご紹介。

ゲスト さま

未読なし

お知らせ

にんじん

大抽選会3

5,000st

今登録すると...

ストーン還元率

合計

100

%

=

ランク

Beginner

100%UP

+

会員区分

SYOKUTSU+

100%UP

条件
変更

2025年4月3日(木)

今日のタスク合計

3,567st

今日のフードイベント

現在見られているページ 12:04更新

1

フランス料理の源流を辿るとまさかの・・・

食べ物の豆知識

2

土用の丑の日のうなぎを食べる。日本一成功したマーケティング

和食の豆知識

3

しらすって結局なんの魚?

和食の豆知識

4

湊ビール スパイス&ハーブ

神戸市のアイテム

5

鍵付きウイスキーと鍵なしウイスキーがある?

飲み物の豆知識

6

ズッキーニは元々巨大なかぼちゃだった?

食べ物の豆知識

7

「水は腐らない」は、おとぎ話

飲み物の豆知識

8

お米って年間145万トン輸入している

食べ物の豆知識

9

黒毛和牛は全員身内

畜産の豆知識

10

その注文、恥かいているかも?

お酒の豆知識

運営:ADPENTAS