こんにゃくは外国で象の足と言われている

「食」のまとめサイト

SYOKUTSUへようこそ

ver1.8.106

SYOKUTSU

SYOKUTSU

続きは、短いCM見る

または

会員登録でご覧いただけます。

CMを見る

会員登録

SYOKUTSUは、ユーザーの方々に快適にご利用いただくためCOOKIEを使用します。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。なお同意される場合は、プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。

野菜が当たる大抽選会

野菜が当たる大抽選会

食・お酒のデータベース

食・お酒のデータベース

「食」のすべらない話

「食」のすべらない話

SYOKUTSU
「食」の特集

「食」の特集

食材の選び方

食材の選び方

レシピ

レシピ

SYOKUTSU

「食」の総合サイト

SYOKUTSU

SYOKUTSU ID

ログイン

会員登録

所有ストーン

ログイン

会員登録

機能

レシピ投稿

お問い合わせ

閲覧履歴

しぜんしゅ 燗誂

ベアレン 日本製鉄釜石シーウェイブス応援ビール

紅天女

VSOP DOHKAN

日本盛

シン・ENMA

うめ~ぇさんだ

いいとも

大関辛口

来楽 本醸造

お知らせ

【解消】ページリニューアルに伴う動作不良について

【解消】マイページの動作不良について

マイページの動作不良について

ページのリニューアル

ストーン専用窓口の開設

運営情報

SYOKUTSUについて

ADPENTAS

[準備中]広告掲載について

[準備中]FREE PAGE

特定商法取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

サイトポリシー

利用規約

サイトマップ

©2025 SYOKUTSU

POWERED BY ADPENTS

お知らせ

牛肉の違い、わかりますか?

牛肉の違い、わかりますか?

みなさん大好き牛肉
と言いつつ、私は牛より豚、豚より鶏の方が好きなんですけどね。
私の地元は黒毛和牛で有名な地域で、都市部ではステーキ屋さんがたくさんあり、外国人が長蛇の列で並んでいるのをよく見ます。

そんな牛肉ですが、みなさん違いをしっかり言えますか?
例えば、国産牛は?
では、和牛とは?
黒毛和牛と黒毛牛の違いは?

そんな微妙な違いを深堀りしたいと思います。

まず、国産牛とは?

これは、シンプルに日本国内で育成し生産された牛肉のことを指します。
品種などは関係なく、例えばオージービーフと言われるオーストラリア産の牛肉ですが、代表的なものがアンガス種です。
このアンガス種を国内で育てて生産すれば、国産牛です。

では、次に和牛とは?
和牛は牛の品種のことで、和牛と言って良いのは4種類のみです。
黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種
この4種類の牛以外は「和牛」と名乗れません。

ちなみに、この和牛は品種です。
どこで育てたかは関係なく、先ほどの逆で、この4種類のどれかをオーストラリアで育てて輸入しても「和牛」です。

では、牛肉の最高峰「黒毛和牛」とは?
これは、和牛と言える4品種のうちの「黒毛和種」のことです。
国内に流通する和牛の98%は黒毛和種ですので、和牛=黒毛和牛とイメージされるのは、流通量から来ていますね。

極稀に「黒毛牛」という表記を目にすることがあります。
これは、毛が黒い牛を指しています。
もちろん、黒毛和牛も黒毛牛になりますが、さきほど例にあげたアンガス種の牛も黒毛牛です。

そして、ここで不思議なことがあります。
アメリカで生まれ、アメリカで1年飼育されて、日本に来て1年飼育された和牛は、なんと表記するでしょうか?

答えは...
国産和牛と表現しても問題ありません。
厳密には、日本国内で飼育された期間が牛の育成期間で1番長ければ国産と言えますので、1:1では駄目ですが、これが1日でも日本にいた期間が長ければ「国産牛」です。

ちなみに、今では「Wagyu」で海外の人に通じるぐらい日本の和牛は世界的に有名になりました。

そして、和牛の代名詞である黒毛和牛は元を辿れば外来種です。
また黒毛和牛の歴史については深堀りしたいと思います。

「黒毛牛食べ放題。2,980円」
一見すごくお得に見えますが、「黒毛和牛」と「黒毛牛」は似て非なるものです。
正しく理解して、美味しくいただきましょう!!

この記事はいかがですか?
記事を評価してストーンをGET

他の記事

すき焼きで出身地が分かる?

すき焼きで出身地が分かる?

みなさんすき焼きに旬がある事をご存知ですか? と言い、旬というより「すき焼き」と語句に季節が割り当てられています。 俳句の季語と言われるものですね。 このすき焼きは「冬」の季語なんですよ。 「あーだって鍋だもんね」 と思った方、恐らく関東方面の方かと思います。 逆に 「えっ!冬なんだ!なんか肉を食べるから夏ぐらいかと思ってた」 と思った方は関西方面かもしれません。 ...

黒毛和牛は全員身内

黒毛和牛は全員身内

先日、和牛について深堀りした時に、黒毛和牛について深堀りするとお伝えしてました。 その続きになります。 おさらいですが、和牛と言えるのは4種です。 1、黒毛和種 2、褐毛和種 3、日本短角種 4、無角和種 この4種類です。 しかし、2以降の3種はあまり聞き馴染みがないと思います。 それもそのはずで、国内に流通している「和牛」の98%は黒毛和種です。 そのため、2種以...

フォークとナイフでご飯を食べるときのマナー。それ間違えてますよ

フォークとナイフでご飯を食べるときのマナー。それ間違えてますよ

今や、ファミリーレストランなどが広がり、百貨店の最上階の洋食屋におめかししてご飯を食べにく行くことが、子どもの頃に特別な体験だと思う人が減ってきましたね。 新幹線の形をしたお子様プレートの器、ご飯が富士山の形をして、その上に国旗が刺さっている。 そんな風景もあまり見かけなくなりました。 私の子どもの頃は、百貨店といえば特別な場所でした。 そんな時に母親から言われた「あるマナー」に関して、この...

今回は、愛媛県のお取り寄せグルメをピックアップ。旬を迎えた生しらすをご紹介。

ゲスト さま

未読なし

お知らせ

にんじん

大抽選会3

5,000st

今登録すると...

ストーン還元率

合計

100

%

=

ランク

Beginner

100%UP

+

会員区分

SYOKUTSU+

100%UP

条件
変更

2025年4月3日(木)

今日のタスク合計

3,567st

今日のフードイベント

現在見られているページ 17:24更新

1

牛肉の違い、わかりますか?

畜産の豆知識

2

漆の仲間の果物がある

食べ物の豆知識

3

朝活してますか?早起きは3文の得。起きるだけでお金貰えるなら起きるっしょ!?

「食」のトレンドの特集記事

4

枝豆を英語で言えますか?

野菜の豆知識

5

水は飲めないけど、ビールがたくさん飲める理由知っている?

お酒の豆知識

6

乾杯。そもそもなぜするのか?

和食の豆知識

7

旬がやってきましたハモ。この知識をどうぞみなさんに自慢してください!!

食べ物の豆知識

8

大葉としその違いを言えますか?

食べ物の豆知識

9

刺し身の切り口に虹色が見えたらヤバい?

和食の豆知識

10

IPA

姫路市のアイテム

運営:ADPENTAS