夏野菜の一翼を担うトマト。
これからの時期、サラダなどに入れて彩りを華やかにする食材として人気がありますね。
でも、このトマトは欧米ではフルーツとして、東洋では観葉植物だった時代があることをご存知ですか?
トマトについて深堀りしていきたいと思います。
まず、トマトは全世界で8,000種類を超える多岐に渡る植物です。
日本国内だけで見ても150種類を超えるバラエティ豊かなトマトですが、トマトはナス科に属する植物ですので、茄子やじゃがいもなどと同じ分類になります。
江戸時代では唐ナスなどと呼ばれており、この時代トマトは食べるものではなく、観葉植物として育てられていました。
なぜ、食べなかったのか?諸説はありますが、トマトの酸味や香りが江戸時代の人にとって食べにくく、その頃の日本料理との相性が悪かったからと言われています。