野生の銀杏は、絶滅危惧種

「食」のまとめサイト

SYOKUTSUへようこそ

ver1.8.105

ポイ活

食のデータベース

SYOKU辞書

SYOKUTSU

食の豆知識

食材の選び方

レシピ

今日の記念日:

みたらしだんごの日あんぱんの日どらやきの日脂肪0%ヨーグルトの日シシリアンライスの日コメッ子記念日・米粉の日猪肉の日男前豆腐の日フォーの日C.C.レモンの日まぁるい幸せチョコパイの日

旬を迎えた食材:

カブセロリキャベツ長芋スナップエンドウ春キャベツホワイトアスパラガスラディッシュじゃがいも玉ねぎクレソンパセリアスパラガスレタスそら豆ふきのとう高菜せり島らっきょうるいさやえんどうにらパクチーたけのこヤングコーン
その注文、恥かいているかも?

その注文、恥かいているかも?

皆さんやっぱり恥はかきたくないですよね?

私は以前、焼き鳥屋で働いていました。
その時に、感じた「このお客様カッコつけて注文してるけど、知らんねんなぁ」と密かに
店員同士が言っていたことをご紹介したいと思います。


A:「この日本酒冷やして飲んだら美味しいねんで」
B:「そーなんや。じゃあそれ注文しよう」
A:「すいませーん。この日本酒、ひやで1合ください。おちょこ2つで」
従:「ありがとうございます」

お店がカウンターのお店だったので、こんな感じの会話がよく聞こえてくるんです。
これすごく恥ずかしい会話なのがわかる方は、飲み慣れている人ですね。

さて、この注文の恥ずかしい部分
日本酒のひやは、常温です。
冷たい日本酒を飲みたいのであれば、冷酒と伝えないと冷えた日本酒は出てきません。

皆さん、もしこんな注文をしていたら、スタッフは内心「うわっ!知ったかのお客様おるやん」って思われてしまう可能性があるので、お気をつけ下さい。

ちなみに、日本酒は温度帯によって以下の注文方法があります。
冷酒:冷蔵庫で冷やした日本酒
ひや:常温
ぬる燗:人肌ぐらい(35度前後)
下燗:40度前後
中燗:45度前後
上燗:50度前後
という段階があります。
ただ、下燗から上燗は大体は、熱燗で一括りにされています。
もし、熱燗と伝えて、どうしましょ。中燗ぐらいで良いですか?の様に聞かれたら、日本酒にこだわっているとお店でしょう。
そんな時は、「中燗が一番美味しいですか?私熱い方が好きなので、あれだったら上燗で美味しい日本酒教えてください」と返事したら、
「おっ!この人分かってる人や」と従業員から一目置かれるかもしれませんよ!!

この記事はいかがですか?
記事を評価してストーンをGET

他の記事

中国で作っても日本酒!?

中国で作っても日本酒!?

皆さんもご存知、日本を代表する特産品「日本酒」ですが、実は「MADE IN CHINA」でも日本酒と言える。(正確には、言えてた。)ことをご存知ですか? まず、日本酒を英語でいうと「Sake」と言います。 この「Sake」とは、日本酒含め「清酒」のことを指しています。 では、この清酒とはなんなのか? 清酒とは、酒税法で米、米麹及び水を主な原料として発酵させたもの ここには、原料の産地がど...

今回は、秋田県のお取り寄せグルメをピックアップ。旬を迎えた山菜の盛り合わせをご紹介。

ゲスト さま

未読なし

お知らせ

にんじん

大抽選会3

5,000st

今登録すると...

ストーン還元率

合計

100

%

=

ランク

Beginner

100%UP

+

会員区分

SYOKUTSU+

100%UP

条件
変更

現在見られているページ 06:40更新

1

その注文、恥かいているかも?

お酒の豆知識

2

青魚って身が青い魚?

和食の豆知識

3

実は旬を迎えている牡蠣

食べ物の豆知識

4

SYOKUTSUが取材されました!!

「食」のトレンドの特集記事

5

神戸市で開催される地域密着イベントが楽しそう!!

インタビューの特集記事

6

サンマの親戚が意外だった

食べ物の豆知識

7

蕎麦のいろいろ

食べ物の豆知識

8

納豆は腐っているって言うけど・・・

和食の豆知識

9

人間と住む世界が違う!?きのこの不思議

食べ物の豆知識

10

腰古井 純米吟醸山田錦

勝浦市のアイテム

運営:ADPENTAS

SYOKUTSU

「食」の総合サイト

SYOKUTSU

SYOKUTSU ID

ログイン

会員登録

所有ストーン

ログイン

会員登録

機能

レシピ投稿

お問い合わせ

閲覧履歴

しぜんしゅ 燗誂

ベアレン 日本製鉄釜石シーウェイブス応援ビール

紅天女

VSOP DOHKAN

日本盛

シン・ENMA

うめ~ぇさんだ

いいとも

大関辛口

来楽 本醸造

お知らせ

【解消】ページリニューアルに伴う動作不良について

【解消】マイページの動作不良について

マイページの動作不良について

ページのリニューアル

ストーン専用窓口の開設

運営情報

SYOKUTSUについて

ADPENTAS

[準備中]広告掲載について

[準備中]FREE PAGE

特定商法取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

サイトポリシー

利用規約

サイトマップ

©2025 SYOKUTSU

POWERED BY ADPENTS

お知らせ

その注文、恥かいているかも?

その注文、恥かいているかも?

皆さんやっぱり恥はかきたくないですよね?

私は以前、焼き鳥屋で働いていました。
その時に、感じた「このお客様カッコつけて注文してるけど、知らんねんなぁ」と密かに
店員同士が言っていたことをご紹介したいと思います。


A:「この日本酒冷やして飲んだら美味しいねんで」
B:「そーなんや。じゃあそれ注文しよう」
A:「すいませーん。この日本酒、ひやで1合ください。おちょこ2つで」
従:「ありがとうございます」

お店がカウンターのお店だったので、こんな感じの会話がよく聞こえてくるんです。
これすごく恥ずかしい会話なのがわかる方は、飲み慣れている人ですね。

さて、この注文の恥ずかしい部分
日本酒のひやは、常温です。
冷たい日本酒を飲みたいのであれば、冷酒と伝えないと冷えた日本酒は出てきません。

皆さん、もしこんな注文をしていたら、スタッフは内心「うわっ!知ったかのお客様おるやん」って思われてしまう可能性があるので、お気をつけ下さい。

ちなみに、日本酒は温度帯によって以下の注文方法があります。
冷酒:冷蔵庫で冷やした日本酒
ひや:常温
ぬる燗:人肌ぐらい(35度前後)
下燗:40度前後
中燗:45度前後
上燗:50度前後
という段階があります。
ただ、下燗から上燗は大体は、熱燗で一括りにされています。
もし、熱燗と伝えて、どうしましょ。中燗ぐらいで良いですか?の様に聞かれたら、日本酒にこだわっているとお店でしょう。
そんな時は、「中燗が一番美味しいですか?私熱い方が好きなので、あれだったら上燗で美味しい日本酒教えてください」と返事したら、
「おっ!この人分かってる人や」と従業員から一目置かれるかもしれませんよ!!

この記事はいかがですか?
記事を評価してストーンをGET

他の記事

中国で作っても日本酒!?

中国で作っても日本酒!?

皆さんもご存知、日本を代表する特産品「日本酒」ですが、実は「MADE IN CHINA」でも日本酒と言える。(正確には、言えてた。)ことをご存知ですか? まず、日本酒を英語でいうと「Sake」と言います。 この「Sake」とは、日本酒含め「清酒」のことを指しています。 では、この清酒とはなんなのか? 清酒とは、酒税法で米、米麹及び水を主な原料として発酵させたもの ここには、原料の産地がど...


Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/r6599674/public_html/syokutsu.adpentas.com/test/common/common_parts/limit_modal.php on line 9
SYOKUTSU

SYOKUTSU

続きは、短いCM見る

または

会員登録でご覧いただけます。

CMを見る

会員登録