今日の記念日:
木曽路「しゃぶしゃぶの日」旬を迎えた食材:
カブセロリキャベツ長芋スナップエンドウ春キャベツホワイトアスパラガスラディッシュじゃがいも玉ねぎクレソンパセリアスパラガスレタスそら豆ふきのとう高菜せり島らっきょうるいさやえんどうにらパクチーたけのこヤングコーン

運営情報
©2025 SYOKUTSU
POWERED BY ADPENTS
お知らせ


朝活してますか?早起きは3文の得。起きるだけでお金貰えるなら起きるっしょ!?

皆さん朝活してますか?
仕事前に何かするなんて考えられない。
ギリギリまで寝ていたい。
私も昔はそうでした。
個人差はあるでしょうけど、朝早く起きて行動すると体重が減りました。
というより、夜早く寝るので、ご飯も早く食べるし、朝早く起きたいので晩酌の量も減ったことで副次的に減量に繋がりました。というところです。
色々な結果に繋がる朝の活動を有効に活用するために、よく寝れる・寝起きがよくなる。ために「食」の観点から深堀りしていきます。
よく寝れる状態にするために
では、よく眠れるというのはどういう状態でしょうか?
そもそも人間はなぜ寝るのでしょうか?
まだこのあたりは研究中で完全に解明されていない。という事を前提として、現段階では「脳の休息」とされています。
脳みそは、昨今話題の生成AIの機能と比べ物にならないぐらい高性能なスペックを有する器官です。
その脳みそが1日14時間フル活動している訳です。
普通のパソコンなら熱が発生して、オーバーヒートします。
それは脳みそも一緒で、そのクールダウンに睡眠が必要というわけです。
ということは、脳みそをしっかり休めさせることが、よく眠れた。ということになります。
睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠という状態があります。
レムとは...
REM(Rapid Eye Movement)=急速眼球運動
レム睡眠下では、文字とおり急速に眼球が運動しています。
このレム睡眠中は、脳みそは活動しています。
この時に、1日に取得した情報を整理していると言われており、この整理の過程の副産物が「夢を見る」であるとされています。
この時、体は休息状態にいます。
反対にノンレム睡眠は、脳の活動は休息モードに入ります。
このノンレム睡眠の質を上げることで、脳を休める事ができ、よく眠れた。という結果になります。
では、このノンレム睡眠の質を上げるにはどうしたらいいでしょうか?
結論から言いますと、これを摂取すればノンレム睡眠の質が上がるという直接的な効果を導く栄養素はありません。(現段階では)
ただ、睡眠を導く(自然的な眠気)方法はあります。
セロトニンというホルモンが関係しています。
このセロトニンは、睡眠ホルモンとされるメラトニンの原材料とされています。
また、セロトニンは脳の活動を上げる効果があるとされています。
人間の身体はよくできていますよね?
セロトニンで脳を起こし、そのセロトニンを原料にしてメラトニンを作り、そのメラトニンが眠気を誘う。
出来すぎている。言っても良いぐらい効率の良いサイクルだと思います。
このセロトニンを多く分泌できれば、効率よく睡眠に入れるというわけです。
セロトニンに限らず、何かを生成するには、元となるものが必要です。
このセロトニンの元となるものが、トリプトファンという栄養素です。
目覚めを良くするために
目覚めに日光を浴びましょう。
よく言われれている事ですが、これを科学的に見ると、先述したセロトニンの元となる栄養素であるトリプトファンを原料に、日光を浴びて脳幹からセロトニンを生成します。
このセロトニンが脳を活動モードに切り替えます。
日光を浴びる事で脳を活動モードに切り替えますが、その切り替えに必要なホルモンがセロトニンです。
このセロトニンの元になるのがトリプトファンです。
ようするに、トリプトファンが起床したタイミングで体内で枯渇しているとセロトニンが生成できないわけです。
よって、目が覚めない=脳が活動モードに切り替わっていない。
という原理です。
このトリプトファンをしっかり摂取することで、日光を浴びたときにセロトニンをしっかり生成してくれます。
そして、セロトニンが夜になるとメラトニンになって、入眠しやすい状態になり・・・という好循環を生み出す流れになります。
ただ、トリプトファンをセロトニンに変化させるときビタミンB6という成分が必要です。
トリプトファンだけ摂取していてもセロトニンには生成できないので、摂取する際は、ビタミンB6も意識して摂取する必要があります。
関連記事
フィットネスジム×フードドライブ 体の健康だけじゃなく地域の健康にも貢献する取り組みを取材
ホワイトデーは日本だけの文化。は常識ですが、ホワイトデーのホワイトは...あのお菓子のこと
端午の節句と子どもの日は別物。歴史から紐解き、意味を知って正しく祝おう!!
愛とチョコレートの甘い罠!5つのドキドキトリビア
特定原材料が28品目に変わって1年。
関連アイテム
加乗ム
都美人
ベアレン ミルクチョコレートスタウト
清酒タイガース
かけはし
ゲスト さま
現在見られているページ 18:53更新