黒毛和牛は、全員身内

「食」のまとめサイト

SYOKUTSUへようこそ

ver1.8.108

SYOKUTSU

SYOKUTSU

続きは、短いCM見る

または

会員登録でご覧いただけます。

CMを見る

会員登録

SYOKUTSUは、ユーザーの方々に快適にご利用いただくためCOOKIEを使用します。詳しくは、プライバシーポリシーをご覧ください。なお同意される場合は、プライバシーポリシーに同意したものとみなされます。

食・お酒のデータベース

食・お酒のデータベース

野菜が当たる大抽選会

野菜が当たる大抽選会

「食」のすべらない話

「食」のすべらない話

SYOKUTSU
「食」の特集

「食」の特集

食材の選び方

食材の選び方

レシピ

レシピ

今日の記念日:

信州ワインブレッドの日シチューライスの日発芽野菜の日ワインの日水なすの日こんにゃく麺の日

旬を迎えた食材:

カブキャベツスナップエンドウ春キャベツホワイトアスパラガスラディッシュじゃがいも玉ねぎクレソンパセリアスパラガスレタストマトそら豆にんにくナストレビスふきのとう島らっきょうるいさやえんどうにらパクチーたけのこヤングコーンルッコラ
SYOKUTSU

「食」の総合サイト

SYOKUTSU

SYOKUTSU ID

ログイン

会員登録

所有ストーン

ログイン

会員登録

機能

レシピ投稿

お問い合わせ

閲覧履歴

しぜんしゅ 燗誂

ベアレン 日本製鉄釜石シーウェイブス応援ビール

紅天女

VSOP DOHKAN

日本盛

シン・ENMA

うめ~ぇさんだ

いいとも

大関辛口

来楽 本醸造

お知らせ

【解消】一部端末で発生しておりましたデザイン崩れに関して

アイテム一覧ページの変更について

【解消】ページリニューアルに伴う動作不良について

【解消】マイページの動作不良について

マイページの動作不良について

運営情報

SYOKUTSUについて

ADPENTAS

[準備中]広告掲載について

[準備中]FREE PAGE

特定商法取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

サイトポリシー

利用規約

サイトマップ

©2025 SYOKUTSU

POWERED BY ADPENTS

お知らせ

ワインでよく聞く「ボディ」って実は適当だった!?

ワインでよく聞く「ボディ」って実は適当だった!?

赤ワインを選ぶ時みなさんは、どういう基準で選んでますか?

原産地や作られた年など色々選ぶ基準はあると思います。
みなさん「ボディ」という言葉をご存知でしょうか?

味わいなど、ワインの味について表現した一つの指標として用いられる言葉です。

味にインパクトや深みのあるものを「フルボディ」
反対が「ライトボディ」
その間が「ミディアムボディ」とされています。

果実味、酸味、渋み、香り、アルコール感など総合的な味の強さを3段階で示したもので、ガツンとしたワインぽい味を楽しみたい場合は「フルボディ」を選び、あまりワインに親しみがない方が飲まれる様であれば「ライトボディ」を選ぶと良いとされています。

でも、このボディはどのように決めているかご存知ですか?

例えば、アルコール度数
これは、シンプルに機械的に数値化が可能で、滅多な事がない限り、書いている数字は正確です。
アルコール度数15%と書いていれば、15%で、実は20%だったという事はありません。

しかし、この「ボディ」という指標は、アルコール度数のような数値的基準がありません。
ようするに、感覚。

そして、この指標は、生産者や販売会社が独自の判断で決めているため、絶対値ではなく相対値に必然となってしまいます。

ラベルに「ライトボディ」と書いていても、飲む人によっては「ミディアムボディ」と感じる場合や「フルボディ」と感じる場合もあります。

あくまでも、基準値ではなく参考値ですので、選ぶ時のヒント程度に抑えておくと良いと思います。

ちなみに、「ボディ」は赤ワインだけでなく、白ワインやロゼでも使われる事があります。
フルボディのワインは空気に触れさせることで、渋みが落ち着き、香りが立ちますので、デキャンタなどに一度入れてからグラスに注ぐとより美味しくいただけます。

この記事はいかがですか?
記事を評価してストーンをGET

他の記事

ワインでよく聞く「ボディ」って実は適当だった!?

ワインでよく聞く「ボディ」って実は適当だった!?

赤ワインを選ぶ時みなさんは、どういう基準で選んでますか? 原産地や作られた年など色々選ぶ基準はあると思います。 みなさん「ボディ」という言葉をご存知でしょうか? 味わいなど、ワインの味について表現した一つの指標として用いられる言葉です。 味にインパクトや深みのあるものを「フルボディ」 反対が「ライトボディ」 その間が「ミディアムボディ」とされています。 果実味、酸味、...

自家製サングリアは違法。

自家製サングリアは違法。

みなさん、サングリアという飲み物をご存知ですか? おいおい、馬鹿にしているのか?という声が聞こえてきそうですが・・・。 一応、サングリアについて簡単に説明させてください。 サングリアは一般的にワインに果物などを漬け込んで作るお酒のことです サングリアという飲み物は「ワイン」に「果物」を入れて作る。 これが今回大事なポイントになるので、一応説明させていただきました。 ...

今回は、兵庫県のお取り寄せをピックアップ。この時期に冷酒で飲みたい日本酒をご紹介。

ゲスト さま

未読なし

お知らせ

にんじん

大抽選会3

5,000st

今登録すると...

ストーン還元率

合計

100

%

=

ランク

Beginner

100%UP

+

会員区分

SYOKUTSU+

100%UP

条件
変更

2025年5月20日(火)

今日のタスク合計

3,567st

今日のフードイベント

現在見られているページ 10:09更新

1

ワインでよく聞く「ボディ」って実は適当だった!?

お酒の豆知識

2

純米酒 ドラゴン

姫路市のアイテム

3

端午の節句と子どもの日は別物。歴史から紐解き、意味を知って正しく祝おう!!

「食」のトレンドの特集記事

4

大人の「冷コー」ヒースタウト

丹波篠山市のアイテム

5

微発泡 ゆず

丹波市のアイテム

6

紀州 九度山 「真田忍び」 純米吟醸

伊都郡かつらぎ町のアイテム

7

上撰 老松

宍粟市のアイテム

8

山廃 25° 黒ラベル 香住鶴

美方郡香美町のアイテム

9

大神力

のアイテム

10

但馬杜氏の心

朝来市のアイテム

運営:ADPENTAS