SYOKUTSU Loading...

「食」のメディア

SYOKUTSU

ver.2.4.1

食・お酒のデータベース

食・お酒のデータベース

SYOKU辞書

SYOKU辞書

野菜が当たる大抽選会

野菜が当たる大抽選会

SYOKUTSU
「食」の特集

「食」の特集

「食」のすべらない話

「食」のすべらない話

レシピ

レシピ

今日の記念日:

みたらしだんごの日イワシの日ジューCの日森永・天使の日サンテロ 天使の日とんがらし麺の日糖質ゼロの日天使のシャンパンの日ロールキャベツの日ピザ テン.フォーの日ラーメンフォークの日

旬を迎えた食材:

水菜カブにんじんかぼちゃさつまいもセロリみょうがケールレンコンじゃがいもチンゲン菜パセリビュッシュビーンズナス落花生生姜高菜ウコンさといもムカゴすだち
SYOKUTSU

「食」の総合サイト

SYOKUTSU

SYOKUTSU ID

ログイン

会員登録

所有ストーン

ログイン

会員登録

機能

レシピ投稿

お問い合わせ

閲覧履歴

「立春」これは読めますよね?では「雨水」これはなんと読むでしょうか?

蟹って思っている〇〇は、もしかしたら〇〇かも!?

五月病は大学生や新入社員だけがなる病気だと思ってませんか?

失敗から生まれたお母さんの味

鍋はみんなで囲むものは本当は違う?

ホワイトデーは日本だけの文化。は常識ですが、ホワイトデーのホワイトは...あのお菓子のこと

AI×無人販売で、食品ロス削減にも貢献!販売機の商品は店内調理OK、大阪が誇る行列店のメニューを並ばずサクッと味わえる“次世代食空間”が奈良に誕生

カレーはインド料理だと思っているでしょ?

「オーガニックを、もっと簡単に!」~大阪・関西万博に向けて、暮らしを整える一歩を地域から~

お米を作るための数字

お知らせ

システムエラーが発生しておりました。

メンテナンスのお知らせ

メンテナンスのお知らせ

トップページのデザインを変更しました

メンテナンスのお知らせ

運営情報

SYOKUTSUについて

ADPENTAS

[準備中]広告掲載について

[準備中]FREE PAGE

特定商法取引法に基づく表示

プライバシーポリシー

サイトポリシー

利用規約

サイトマップ

©2025 SYOKUTSU

POWERED BY ADPENTS

世界で1番栽培されている穀物って知っている?

世界で1番栽培されている穀物って知っている?

いきなりですが、質問です。
世界で1番栽培されている穀物はなんでしょう?

どう切り取るかで微妙な違いはあるものの・・・。
・お米
・小麦
・とうもろこし

この3つは世界三大穀物と言われており、この3つの中に答えがあります。

さて、どれでしょうか?

お米:7.5億トン
小麦:8億トン
とうもろこし:8.2億トン

答えは、とうもろこしでした。
英語ではコーンと言いますが、今回は世界で1番作られているコーンについて深堀りしていきます。

とうもろこしの語源をご存知でしょうか?
諸説はあるものの、とうもろこしは漢字で書くと「玉蜀黍」と書きます。
「玉のような蜀黍(もろこし)」という意味です。

この蜀黍(もろこし)とは、中国の三国時代の蜀(しょく)という国の頃から自生していた黍(きび)のことを言い、きび団子原料の"きび"です。
その植物に似ていたことから「もろこし」と呼ばれました。

その当時の輸入品はすべて「唐」をつけて呼んでおり、蜀黍(もろこし)に似ている輸入品と言う意味で唐蜀黍(とうもろこし)と呼んでいたもののが、唐の部分だけが変化し「玉のような」という意味を込めて「玉蜀黍」という漢字が当てられました。

とは言え、原産はメキシコ付近で、日本にやってきたのは江戸時代
そして、運んできたのはポルトガル商人
という、三国時代も唐も関係ないというなんとも歴史的ミステリーですね。

このとうもろこしの粒の数は絶対に偶数になるということはご存知でしょうか?
成長過程で粒の元が2つに分裂するため、粒の元が偶数であろうと奇数であろうと2倍になるため絶対に偶数になるそうです。

このとうもろこしは、自分の力で繁殖できない作物です。
というのも、とうもろこしは人間の長い歴史の中で様々な品種改良や栽培方法により、人間に栽培されることに慣れてしまった作物で、野生種は存在していないと言われています。

とうもろこしの鮮度の見分け方は「ヒゲ」です。
ヒゲが褐色になっている物が熟している証拠で、白色のヒゲより甘味があります。
ヒゲの数=粒の数で、ヒゲがフサフサなものを選びましょう。

とうもろこしは6月〜8月が旬の時期になります。
焼いてもよし、茹でてもよし。
とうもろこしの歴史を感じながら、美味しいとうもろこしを食べるのもお通ですね。

記事の感想をクリックしてストーンをゲット!

他の記事も見る

その注文、恥かいているかも?

その注文、恥かいているかも?

2024年1月23日

自家製サングリアは違法。

自家製サングリアは違法。

2024年1月30日

海苔は1枚、2枚とは数えない。

海苔は1枚、2枚とは数えない。

2024年2月6日

「おにぎり」と「おむすび」と「握り飯」

「おにぎり」と「おむすび」と「握り飯」

2024年2月20日

ワインでよく聞く「ボディ」って実は適当だった!?

ワインでよく聞く「ボディ」って実は適当だった!?

2024年3月12日

GET

1,000st

今回は、鹿児島県のお取り寄せグルメをピックアップ。旬を迎えたオクラをご紹介。

運営:ADPENTAS