SYOKUTSU Loading...

「食」のメディア

SYOKUTSU

ver.2.4.1

「食」のメディア

みんな大好きSUSHIの使い分けはできる?

みんな大好きSUSHIの使い分けはできる?

みんな大好きSUSHIの使い分けはできる?

みなさん、「ギロッポンでシースー」って言葉をご存知ですか?もう完全に死語ですが、「六本木で寿司を食べる」という意味らしいです・・・。なぜわざわざ逆さに読んだのか?そして、なぜこれが流行ったのか?
まぁそんな事は置いといて、みなさんSUSHIを漢字で書く時どう書きますか?
多くの場合「寿司」だと思います。

でも、「鮨」と書いているお店を見たことはありませんか?
この違いを皆さんは正しく使い分ける事ができますか?ということで、この2つの漢字の使い分けを深堀りしたいと思います。

まず、「寿司」ですが、「ことぶき(寿)をつかさどる(司)」と書きます。その昔、お寿司は朝廷への献上品でした。また、ハレの日ご馳走だったこともあり、縁起担ぎで当て字として流通しました。
この漢字を使う場合は、魚類を必ず使う必要がなく、広義で使用が可能です。

ではこちらの「鮨」はどうでしょうか?

ここで質問ですが、この「鮨」という漢字を使ったお店に対してどんなイメージを抱きますか?
恐らく、高級であったり、格式高いお店の様なイメージをお持ちではないでしょうか?

そうこの「鮨」という漢字を使ったSUSHIは、そのイメージ通りで、ネタや素材にこだわったお店が使用する漢字です。
また、寿司と違い例えば納豆巻きとかは基本出てこないです。
ただ、そういう法律やルールがあるわけではありませんが「鮨」を使う以上は、それなりのこだわりを持っている。という自信を表していると考えて概ね問題ないと言えます。

なので、食べる私たちも「鮨」という漢字を掲げているお店に出向くときは、そのこだわりも楽しみにお店ののれんをくぐるのもSYOKUTSUではないでしょうか?

記事の感想をクリックしてストーンをゲット!

他の記事も見る

鍵付きウイスキーと鍵なしウイスキーがある?

鍵付きウイスキーと鍵なしウイスキーがある?

2024年9月6日

関西人しか言わない食に関する言葉

関西人しか言わない食に関する言葉

2025年4月9日

いまさらですが・・・と思う食にまつわる言葉

いまさらですが・・・と思う食にまつわる言葉

2025年8月16日

水は飲めないけど、ビールがたくさん飲める理由知っている?

水は飲めないけど、ビールがたくさん飲める理由知っている?

2024年6月22日

〇〇鯛と呼ばれながら鯛ではないやつがいる

〇〇鯛と呼ばれながら鯛ではないやつがいる

2024年3月19日

人間と住む世界が違う!?きのこの不思議

人間と住む世界が違う!?きのこの不思議

2024年7月18日

うにを初めて食べた人ってやばくない?

うにを初めて食べた人ってやばくない?

2024年7月19日

レモンサワーは合っている。でもカルピスサワーは間違えている

レモンサワーは合っている。でもカルピスサワーは間違えている

2024年6月26日

最後にお漬物を食べたのはいつですか?

最後にお漬物を食べたのはいつですか?

2025年9月17日

意外と知らない。オーガニック・無農薬栽培・有機栽培の違い。

意外と知らない。オーガニック・無農薬栽培・有機栽培の違い。

2025年5月17日

実は、あれを入れるか入れないか。たらこと明太子の違い

実は、あれを入れるか入れないか。たらこと明太子の違い

2024年3月26日

GET

1,000st

みて、知って、美味しくなる
「食」のメディア
SYOKUTSU

みる
知る
ためる
コンセプト
ギャラリー

ログイン

POWERED BY
ADPENTAS

ログイン

みる
知る
ためる
コンセプト
ギャラリー