今日の記念日:
手巻きロールケーキの日メロンの日コロッケの日ふりかけの日コロネの日旬を迎えた食材:
カブキャベツスナップエンドウ春キャベツホワイトアスパラガスラディッシュじゃがいも玉ねぎクレソンパセリアスパラガスレタストマトそら豆にんにくナストレビスふきのとう島らっきょうるいさやえんどうにらパクチーたけのこヤングコーンルッコラ

お知らせ
運営情報
©2025 SYOKUTSU
POWERED BY ADPENTS
お知らせ


白黒つけようぜ!大手ビールメーカーが正面から真っ向勝負!?

皆さんの最寄りのスーパーはどうか分かりませんが、私の最寄りのスーパーの酒販コーナーでは熱い戦いが静かに繰り広げられています。
通路を挟んで、左側にアサヒビールの新商品「ザ・ビタリスト」が整然と陳列されており、真っ黒
そして、通路挟んで右側には、キリンビールの新商品「ホワイトビール」が並び、真っ白
黒と白が向き合い、
「両者睨み合う、お互い出方を伺っているのかぁ〜」
みたいな格闘技の実況が頭に浮かぶような光景です。
今回は、筆者がどちらも飲んでみた感想を綴っていこうと思います。
うまさが輝く苦みがある。ザ・ビタリスト

まずは、アサヒビールからの新商品「ザ・ビタリスト」
以下、公式情報
アルコール分:6%
原材料:麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、米、コーン、スターチ
原材料産地:麦芽の製造地例:カナダ、オーストラリア、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツ、チェコ、日本等
第一印象
「ラガーではない」
アサヒビールといえば、アサヒスーパードライですが、あのイメージで飲むといい意味で裏切られます!
味は、エール系のIPAを彷彿させる苦味と深みがあり、ホップが前面に出ています。
大手ビールメーカーではなかなか飲めない味で驚きが先行します。
アルコール分も従来のビールの5%を超える飲み応えもあり、ビール好きには美味しいと言えるビールです。
ただ、2杯目、3杯目飲めるかと言うとちょっとしんどいですね。
ホップが強いので、何杯も飲むのはちょっとクドい感じがあります。
日頃の晩酌の1杯や1杯目に選ぶのはおすすめですが、ホームパーティーなどで2杯目、3杯目を飲むシチュエーションで全部ビタリストにするのはしんどいなぁという印象はあります。
関連記事
フィットネスジム×フードドライブ 体の健康だけじゃなく地域の健康にも貢献する取り組みを取材
ホワイトデーは日本だけの文化。は常識ですが、ホワイトデーのホワイトは...あのお菓子のこと
朝活してますか?早起きは3文の得。起きるだけでお金貰えるなら起きるっしょ!?
端午の節句と子どもの日は別物。歴史から紐解き、意味を知って正しく祝おう!!
節分の起原は?恵方巻ってそうだったの?
関連アイテム
稲とブドウとホップ
DOBUROKU ホップ
ゲスト さま
現在見られているページ 05:12更新