SYOKUTSU Loading...

「食」のメディア

SYOKUTSU

ver.2.4.1

「食」のメディア

私たちの大先輩の銀杏先輩

私たちの大先輩の銀杏先輩

私たちの大先輩の銀杏先輩

好き嫌いの分かれる銀杏
私は好きですが、みなさんはいかがですか?

焼き鳥屋で銀杏の串とか最高ですよね!!
でも、銀杏って串打ちが難しい食材の一つで、手間がかかる割にそこまで値段を取れないのであまり置いているお店がないんですよね・・・。

好き嫌いも分かれるので、出数が読めない。
ロスするかもしれないし、足りないかもしれないしとお店視点から見ると難点が多い商品なんですよね。

今回は、そんな銀杏について深堀りしていこうと思います。

さて、銀杏はイチョウの木の果実ですが、イチョウの漢字をご存知ですか?

1つ目は「銀杏」
これは一般的な表記で、'ギンナン'が杏に似ていたことから名付けられました。

2つ目は「公孫樹」
イチョウは成長が遅い植物で、成長までに孫の代までかかるという意味でこの漢字が当てられています。

3つ目は「鴨脚樹」
これは、中国の漢字でイチョウの葉がアヒルの水かきに似ていることからこの漢字が当てられており、読み方は「イーチャオ」です。

イチョウは中国原産で仏教と共に日本にやってきました。
鴨脚樹の読み方「イーチャオ」が変化してイチョウと呼ばれるようになったそうです。


このイチョウの木ですが、別名「生きた化石」と呼ばれています。
このイチョウの木は、中生代から変わらず生き残っている数少ない動植物の一つで、恐竜でおなじみのジュラ紀の頃から生き残っているそうです。

ジュラ紀はおおよそ1億5000万年前なので、ちょっと想像つかないぐらい前ですね。
少なくとも、我々の先祖すらまだ生まれていないぐらい前になります。

そんなに生き残ってきたイチョウの木でも、現在は絶滅危惧種に指定されており野生のイチョウの木は中国にわずかに残るだけだそうです。

意外ですか?
明治神宮外苑にイチョウ並木があるじゃん。
うちの近くの公園にたくさん生えてるよ。

と思われると思いますが、あれはすべて人工的に人間の手で植えられており、野生ではないんですね。
日本国内で見ると野生のイチョウの木は絶滅した種になります。

このイチョウの木に実る銀杏は、実は有毒性があることをご存知でしょうか?
銀杏には「メチルピリドキシン」と呼ばれる有毒成分が含まれています。
メチルピリドキシンは神経毒で、大量に摂取すると意識混濁、記憶障害、痙攣などを引き起こします。

特に子供は、分解能力が低く少量でも痙攣など起こしてしまうので気をつけましょう

子供で4粒程度
大人で10粒程度
という研究結果がありますが、絶対に発症するというものでもないので、あくまでも食べすぎないように注意しましょう!!

植物の話ばっかりでしたが、いかがでしたか?
我々の大先輩の銀杏、紅葉もキレイなイチョウ
街で見かけたら、この話を思い出してください!

これは余談ですが、
イチョウは植物でも珍しい精子を出して受精する植物なんですよ!!
植物で精子と卵子で受精するのは、コケとシダでイチョウもその珍しい植物の一つなんですね

最後に一つ
銀杏が臭いと思う方
実は、銀杏の匂いの成分は「酪酸」と「エナント酸」で構成されており、酪酸は蒸れた足のような臭いと表現される人間の排泄物系の臭いで、エナント酸は腐った油のような臭いと表現されます。
これが銀杏が臭い原因ですが、この臭いのおかげで動物に食べ尽くされずにジュラ紀から生き残ったと言われています。

記事の感想をクリックしてストーンをゲット!

他の記事も見る

関西人しか言わない食に関する言葉

関西人しか言わない食に関する言葉

2025年4月9日

大葉としその違いを言えますか?

大葉としその違いを言えますか?

2024年7月23日

カレーはインド料理だと思っているでしょ?

カレーはインド料理だと思っているでしょ?

2024年6月11日

刺し身の切り口に虹色が見えたらヤバい?

刺し身の切り口に虹色が見えたらヤバい?

2024年5月14日

鍵付きウイスキーと鍵なしウイスキーがある?

鍵付きウイスキーと鍵なしウイスキーがある?

2024年9月6日

賞味期限切れてるじゃん。賞味だから大丈夫よ。本当に大丈夫?

賞味期限切れてるじゃん。賞味だから大丈夫よ。本当に大丈夫?

2024年6月10日

万博開幕!万博発祥のグルメ5選

万博開幕!万博発祥のグルメ5選

2025年4月16日

「水は腐らない」は、おとぎ話

「水は腐らない」は、おとぎ話

2024年7月16日

お米って年間145万トン輸入している

お米って年間145万トン輸入している

2024年2月13日

タウリン2000mg配合。ではないですが、自然に生まれた栄養ドリンク剤の様な食材

タウリン2000mg配合。ではないですが、自然に生まれた栄養ドリンク剤の様な食材

2025年11月12日

中国で作っても日本酒!?

中国で作っても日本酒!?

2024年1月15日

GET

1,000st

みて、知って、美味しくなる
「食」のメディア
SYOKUTSU

みる
知る
ためる
コンセプト
ギャラリー

ログイン

POWERED BY
ADPENTAS

ログイン

みる
知る
ためる
コンセプト
ギャラリー