おじやは、炊いたご飯から作る
「食」のまとめサイト
SYOKUTSUへようこそ
運営情報
©2024 SYOKUTSU
POWERED BY ADPENTS
お知らせ
豆知識・雑学の一覧
夏野菜の一翼を担うトマト。 これからの時期、サラダなどに入れて彩りを華やかにする食材として人気がありますね。 でも、このトマトは欧米ではフルーツとして、東洋では観葉植物だった時代があることをご存知ですか? トマトについて深堀りしていきたいと思います。 まず、トマトは全世界で8,000種類を超える多岐に渡る植物です。 日本国内だけで見ても150種類を超えるバラエティ豊かなトマトです...
公開日:2024年5月7日
カテゴリー:野菜
季節の変わり目で体調を崩していませんか?寒暖差が大きく、生活リズムも急激に変わるこの時期、体調を崩した時に消化の良いものを食べたいと思うのではないでしょうか? 消化の良い食べ物の代名詞「おかゆ」 みなさん、おかゆと思って作っている"ソレ"、たぶん「おじや」です。 さて、今回はよく似ているお米料理の違いを紹介します。 これは、おかゆ? いや、おじやだな! 違うよ、雑炊よ! No...
公開日:2024年4月30日
カテゴリー:和食
みなさん、焼き鳥は好きですか? 最近では、おしゃれな焼き鳥屋も増え、昔の様な煙もくもくのサラリーマンの憩いの場のようなイメージを一新し、女性だけでも入りやすい感じのお店が増えました。 実は、私は昔焼き鳥屋で副店長をしていたことがありました。 炭って種類にもよりますけど、1,200℃ぐらいになるんですよ。夏場は地獄。 コンロのように、使わないときは消すとかできないので、常時1,200℃の...
公開日:2024年4月23日
カテゴリー:和食
気温と食べ物の関係性をご存知でしょうか? 夏のフルーツと言えば? パイナップル? マンゴー? スイカ? (スイカはウリ科ですので、きゅうりの仲間で野菜なんですけどね) 色々ありますが、フルーツが甘く感じるのは、甘みを感じる糖が含まれているからです。 フルーツには、砂糖、果糖、ブドウ糖が含まれています。 これらの糖が、甘さを感じる要因です。 この糖の中で、果糖は温度によ...
公開日:2024年4月16日
カテゴリー:果物
さて、今回は旬の時期を迎えた「スナップえんどう」についてです。 みなさん、「スナップえんどう」と「さやえんどう」の違いについて説明できますか? なんとなく分かるようで分からない。 「スナップえんどう」は「さやえんどう」の仲間です。 ようするに、違いは何かと言うと、さやえんどうは広義で、スナップえんどうは狭義です。 ソーセージかウインナーかの違いですね。 では、「スナップえんどう...
公開日:2024年4月9日
カテゴリー:和食
以前、ソーセージの違いについてアップさせていただきました。 あわせてこちらもご覧ください。 ソーセージとウインナーの違い言えますか? ⇒https://syokutsu.adpentas.com/trivia?trivia_id=0001RX0TMM ウインナーは、オーストリアのウィーンから、フランクフルトはドイツのフランクフルトから、ボロニアは、イタリアのボローニャ地方から名付けられたと解説さ...
公開日:2024年4月1日
カテゴリー:洋食
みなさんは、たらこと明太子の違いを知っていますか? 焼いたものがたらこ、生のものが明太子 という説を聞いた事がある人もいるのではないでしょうか? 私もその説を昔は信じていました。 イメージとして「たらこ」は、パスタのイメージが強く火が入っているものが「たらこ」っぽいですよね? でも、加...
公開日:2024年3月26日
カテゴリー:魚介類
高級魚の代名詞と言っても過言ではない「鯛」 〇〇タイと呼ばれている魚を思い出してみてください。 マダイ、クロダイ、レンコダイ、キンメダイ、イシガキダイ.... 色々出てくると思います。 日本近海で穫れる〇〇タイと呼ばれる魚は、約300種もあるそうです。 しかし、全てがマダイの仲間(タイ科)ではありません。 この300種のうち、何種類ぐらいがマダイの仲間(ようするに、本物のタイ)でしょう?...
公開日:2024年3月19日
カテゴリー:魚介類
赤ワインを選ぶ時みなさんは、どういう基準で選んでますか? 原産地や作られた年など色々選ぶ基準はあると思います。 みなさん「ボディ」という言葉をご存知でしょうか? 味わいなど、ワインの味について表現した一つの指標として用いられる言葉です。 味にインパクトや深みのあるものを「フルボディ」 反対が「ライトボディ」 その間が「ミディアムボディ」とされています。 果実味、酸味、...
公開日:2024年3月12日
カテゴリー:お酒
鮭って白身だと知ってましたか? 川魚の代表みたいな鮭ですが、遡上魚ですので生きている9割は海で生活しているのに、学術的分類でいうと淡水魚なんですよね。 面白いですね! 鮭の身が赤いのは、餌であるオキアミに含まれるアスタキサンチンが蓄積されて赤身の様な色をしていますが、白身なのです。 これと同じ現象がフラミンゴです。 フラミンゴは元々灰色に近い色をした鳥です。 しかし、餌であるエビや藻に含まれる...
公開日:2024年3月5日
カテゴリー:料理
ソーセージとウインナーの違いを言えますか? 私は毎日ウインナーを食べたいくらいウインナーが好きなんですが・・・ みなさん、一度は思ったことはありませんか? ウインナーなのか?ソーセージなのか? これは明確に違いが決めれていて、規格(JAS)まで存在しています。 まず、ウインナーはそもそもソーセージです。 ウインナーの正式名称は「ウインナーソーセージ」です。 ちなみに、このウインナーという名...
公開日:2024年2月27日
カテゴリー:洋食
みんさん、炊いたお米を手で成形して海苔を巻いたり、具を中に入れたりする食べ物はな〜んだ? と質問された時、どう答えますか? 「おにぎり」ですか? 「おむすび」ですか? はたまた「握り飯」ですか? どれが正解でしょうか? 結論から言うと、全部正解です。 基本的に、この呼び名については諸説あり。という事を前提に解説していきます。 この3つの呼び方で古い順に並べ、時代...
公開日:2024年2月20日
カテゴリー:和食
皆さん、お米を食べていますか? 米粉パンなどヘルシーで、体にもよく、アレルギーの方でも食べれるとして、最近お米がまた注目を浴びています。 2023年の日本国内のお米の生産量は、727万トン。 この727万トンとは、約485億合。 日本人、老若男女全員が、毎日1合ずつ食べても余る量です。 それだけ生産しているにも関わらず、実は日本は毎年約145万トンのお米を輸入しています。 ...
公開日:2024年2月13日
カテゴリー:食べ物
皆さん、海苔は好きですか? 私は、味付け海苔が好きで、コンビニでは、味付け海苔が使われたエビマヨおにぎりを選びがちです。 そんな海苔でが、この投稿が2月6日です。 2月6日は海苔の日です。 なぜ、2月6日が海苔の日なのかと言いますと、 すごい昔(1300年以上前)に、年貢として海苔を収めていました。 この海苔を収めなさい!という法律が出されたのが旧暦の1月1日で、これは...
公開日:2024年2月6日
カテゴリー:和食
みなさん、サングリアという飲み物をご存知ですか? おいおい、馬鹿にしているのか?という声が聞こえてきそうですが・・・。 一応、サングリアについて簡単に説明させてください。 サングリアは一般的にワインに果物などを漬け込んで作るお酒のことです サングリアという飲み物は「ワイン」に「果物」を入れて作る。 これが今回大事なポイントになるので、一応説明させていただきました。 ...
公開日:2024年1月30日
カテゴリー:飲み物
皆さんやっぱり恥はかきたくないですよね? 私は以前、焼き鳥屋で働いていました。 その時に、感じた「このお客様カッコつけて注文してるけど、知らんねんなぁ」と密かに 店員同士が言っていたことをご紹介したいと思います。 A:「この日本酒冷やして飲んだら美味しいねんで」 B:「そーなんや。じゃあそれ注文しよう」 A:「すいませーん。この日本酒、ひやで1合ください。おちょこ2つで」 ...
公開日:2024年1月23日
カテゴリー:お酒
今や、ファミリーレストランなどが広がり、百貨店の最上階の洋食屋におめかししてご飯を食べにく行くことが、子どもの頃に特別な体験だと思う人が減ってきましたね。 新幹線の形をしたお子様プレートの器、ご飯が富士山の形をして、その上に国旗が刺さっている。 そんな風景もあまり見かけなくなりました。 私の子どもの頃は、百貨店といえば特別な場所でした。 そんな時に母親から言われた「あるマナー」に関して、この...
公開日:2024年1月16日
カテゴリー:洋食
皆さんもご存知、日本を代表する特産品「日本酒」ですが、実は「MADE IN CHINA」でも日本酒と言える。(正確には、言えてた。)ことをご存知ですか? まず、日本酒を英語でいうと「Sake」と言います。 この「Sake」とは、日本酒含め「清酒」のことを指しています。 では、この清酒とはなんなのか? 清酒とは、酒税法で米、米麹及び水を主な原料として発酵させたもの ここには、原料の産地がど...
公開日:2024年1月15日
カテゴリー:お酒